キャラクターのハイレベル化と、敏捷の競争
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/03 07:15 UTC 版)
「童話王国」の記事における「キャラクターのハイレベル化と、敏捷の競争」の解説
『童話王国』はキャラクターレベルの高いキャラクター名を職業別にランキング一覧としてゲーム内の掲示板に告知を行っている。キャラクターレベルは告示はされていないが、現状はレベル102がキャラクターレベルの最高値である。 このレベルに達するには、狩り(敵幻獣を倒す)をすることによってキャラクターの経験値を減らさなければならないが、レベル84以上になると経験値が1億に達するため、現在はキャラクターに装備する、経験値取得増加のアクセサリーや、敵幻獣を倒すことによって得られる経験値削減アイテムなどの利用も行われている。 高いレベルに達するためには『童話王国』に係わるプレイ時間も相当なものになる。現実的にそれなりの時間を裂ける人でないと、高いキャラクターレベルに達するのは困難である。『童話王国』は戦闘時に放置できるマクロが用意されていない。外部操作のソフトを長期間使用して、同社の規約に抵触してアカウントを取り消された人が存在する。ネットゲームは戦闘時マクロが用意されていることが多く、このゲームで戦闘してレベルを上げるには長時間PCの前に張り付かなければならない。それ故に高レベルのキャラクターを持つ人との対人的な付き合いは難しいものがあった。『童話王国』はコンセプト的に古いと言わざるを得ないのが現状である。同社のネットゲームで新規のものは戦闘マクロが用意され、放置戦闘が可能になり、解決されている。 『童話王国』には、放送局というものがあり、キャラクターのレベル上げをするために、狩りをチームを組んで戦闘するのに用いられている。但し相手のペースに従わなければならず、会話も無いことも多い。最近はこの放送局を利用しないで、連盟内などで狩りを行うキャラクターが多くなっている。 敏捷というのは、キャラクターが戦闘時に動作を行う速度のことで、これが敵幻獣より低いと総攻撃を受けたあとに反撃することになってしまう。複数の人とチームを組むときは、敏捷が早い順に敵に対して攻撃を行う。キャラクターのハイレベル化に伴い、この敏捷の競争が非常に激しくなっている。義勇などはチームを組むことが普通なので、戦士系でも敏捷が非常に高い人が増えている。 『童話王国』には他人と一切チームを組まず、複数のキャラクターを同時に起動させて楽しむ人も増えている。この場合は敵幻獣より敏捷が早ければ良く、他人との競争は考えなくて良いので、自分のペースで楽しむことが可能である。
※この「キャラクターのハイレベル化と、敏捷の競争」の解説は、「童話王国」の解説の一部です。
「キャラクターのハイレベル化と、敏捷の競争」を含む「童話王国」の記事については、「童話王国」の概要を参照ください。
- キャラクターのハイレベル化と、敏捷の競争のページへのリンク