キャッチャー版とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > キャッチャー版の意味・解説 

キャッチャー版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 05:34 UTC 版)

悪魔VS天使シール」の記事における「キャッチャー版」の解説

1993年夏にバンプレストのとるとるキャッチャーUFOキャッチャー)で、ビックリマンキャラクターのぬいぐるみ1体悪魔VS天使シール1枚ランダムに封入されパッケージ景品として提供されていた。1弾キャラクター中心にぬいぐるみ6種類シール50種類組み合わせ合計300種類パッケージ存在していたことになる。パッケージ前面は「A級保存PACK」とプリントされており、中央の窓から封入されぬいぐるみシール確認することができる。パッケージ背面には「悪魔VS天使物語」と「相関図」、「ワールドマップ」などが記載されており、末尾に「次回は『聖フェニックス』『サタンマリア』や次界若神子出てくるよ」「ぞくぞく登場!!」と続編示唆する文言がある。しかし、シリーズ化はされずこの弾のみで打ち切りとなった未開封パッケージは非常に貴重で、なかでも十字架天使スーパーデビル偽神)、スーパーゼウスシールが封入されているものは非常に高い値段取引されている。 キャッチャー版のヘッド天使お守り材質は紙、背景は白に統一され質素なつくりとなっている。そのため、チョコ版と容易に識別することができる。悪魔オリジナルとほぼ同じで、台紙カラー濃淡による違いはあるもののパッケージ開封後は識別難しい。

※この「キャッチャー版」の解説は、「悪魔VS天使シール」の解説の一部です。
「キャッチャー版」を含む「悪魔VS天使シール」の記事については、「悪魔VS天使シール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キャッチャー版」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャッチャー版」の関連用語

キャッチャー版のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャッチャー版のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの悪魔VS天使シール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS