キッパリ!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 日本の小説 > キッパリ!!の意味・解説 

きっぱり

[副](スル)態度をはっきりと決めるさま。「—(と)あきらめる」「—(と)した態度


キッパリ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 01:58 UTC 版)

キッパリ!〜たった5分間で自分を変える方法〜』(キッパリ たった5ふんかんでじぶんをかえるほうほう)は、上大岡トメエッセー2004年幻冬舎刊。これを原作としてテレビドラマキッパリ!』が放送された。このページでは第1シリーズの『キッパリ!』と第2シリーズの『キッパリ!!』(感嘆符の数が違う)について述べる。

テレビドラマ

中部日本放送 (CBC) 製作で、2007年1月29日から同年4月13日までTBSドラマ30』枠で放送されていた昼ドラマ帯番組。ドラマ30枠では初の全55回放送となる(通常は40回 - 45回)。放送時間は午後1時30分 - 午後2時(JST)。ハイビジョン制作・ステレオ放送字幕放送。同作品に主演する奥山佳恵の出産後初の復帰作であり、相手役の的場浩司の昼ドラ初出演作でもある。

2008年9月1日からは第2作目として『キッパリ!!』が「ドラマ30」改め(コンバート)「ひるドラ」の第一弾として放送されたが、長瀬真二役で出演していた加勢大周覚醒剤取締法違反(所持)と大麻取締法違反(所持)で逮捕されたため、同年10月3日放送分・25話で打ち切り(未完)となった[1]。このため、10月6日からは第1シリーズの再放送を行うこととなり、6日放送分の開始時に再放送する旨の説明が挿入された。再放送初日の10月6日は、「キッパリ!」の前半ダイジェストとして、第1回 - 第36回の内容を30分にまとめたものを放送、翌10月7日以降は第37回からを1回ずつ放送した。

あらすじ

ズボラだった主婦がいままでの自分と「キッパリ!」決別し、家族と共に成長してゆくコメディー(第1シリーズ)。

キャスト

主題歌

スタッフ

  • 原作:上大岡トメ『キッパリ!〜たった5分間で自分を変える方法〜』(幻冬舎)
  • 脚本:梶本惠美
  • 音楽:丸尾稔
  • 協力:CBCクリエイション、名古屋東通企画、第一舞台ほか
  • プロデューサー:堀場正仁(CBC)、塚田哲也(アズバーズ)
  • 制作デスク:加藤理美(アズバーズ)
  • 宣伝:重松和世、小柳津朋子
  • 演出:西村信、小柳津恵一、大谷佐代(CBC)、樹下直美(アズバーズ)
  • 制作協力:アズバーズ
  • 製作著作:中部日本放送

脚注

  1. ^ その後、再開されることなくこのドラマ枠は2009年3月に終了する。

外部リンク

毎日放送中部日本放送をはじめとするTBS系列 平日13:30 - 14:00
前番組 番組名 次番組
家族善哉
(2006.11.27 - 2007.1.26)
キッパリ!(第1シリーズ)
(2007.1.29 - 4.13)
暖流
(2007.4.16 - 6.29)
ナツコイ
(2008.6.30 - 8.29)
(※ここまではドラマ30枠)
キッパリ!!(第2シリーズ)
(2008.9.1 - 10.3)

キッパリ!(第1シリーズの再放送)
(2008.10.6 - 10.31)
(※ここからはひるドラ枠)
パンダが町にやってくる
(2008.11.3 - 12.26)

「キッパリ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キッパリ!!」の関連用語

キッパリ!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キッパリ!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキッパリ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS