桜咲くまでとは? わかりやすく解説

桜咲くまで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 18:56 UTC 版)

ドラマ30 > 桜咲くまで

桜咲くまで』(さくらさくまで)は、2004年平成16年)1月26日から3月26日毎日放送テレビ(MBSテレビ)製作TBSテレビ系列ドラマ30」枠で放送された昼ドラマ

離婚によって一家離散した家族が再び揃うまでを描いたヒューマンドラマ路線の昼ドラマである。

出演

スタッフ

製作スタッフ

  • 脚本 - 倉沢左知代
  • 制作 (チーフプロデューサー) - 山田尚(MBS)
  • プロデューサー - 登坂琢磨(MBS)、木村正人(松竹芸能)
  • 演出 - 大垣一穂(THE WORKS)、登坂琢磨(MBS)、竹園元(MBS)、本多繁勝
  • 音楽 - 長谷部徹
  • 演出補 - 本多繁勝
  • 演出助手 - 増間高志、林大造
  • プロデューサー補 - 室井美奈、山口裕子
  • スケジュール担当 - 古賀敏仁(東通企画
  • 制作主任 - 横原誠
  • 制作進行 - 比嘉真人、三牧達郎、鶴田雄一郎
  • 番組宣伝 - 石田敦子(MBS)、渡辺優子(MBS)
  • 記録 - 愛川由香、根本純、中川加奈子
  • 制作協力 - 松竹芸能
  • 制作著作 - 毎日放送

技術スタッフ

  • 技術 - 川田万里
  • TD - 金子幸男
  • 撮影 - 布川潤一、檜野吉宏、田上裕康、竹本友亮(MBS)、佐藤充、福留知穂
  • VE - 塩津亮児、荻野一秀
  • 照明 - 吉川行保、堀越路博、石井美宏、増田裕樹、福田実江子、金子拓矢
  • 音声 - 矢川祐介、木下和範、小林敏明
  • 編集 - 森崎好、磯貝篤
  • オンライン編集 - 山崎すすむ、服部敦
  • MA - 備後正太郎
  • 音効 - 一力潤(ヴィック

美術スタッフ

  • 美術デザイン - 古谷良和
  • 美術進行 - 尾関広臣
  • 装飾 - 竹安正登、長田征司
  • 小道具 - 北郷良
  • 持道具 - 林トモ子
  • 衣裳 - 長田好宣、石井杏奈
  • メイク - 上田深里、上村祐子
  • 大道具 - 手塚常光、小野寺実
  • 大道具操作 - 平賀正人
  • 建具 - 阿久津正巳
  • 造園 - 松島文夫
  • 美術デスク - 山路廣

その他

主題歌

  • 茉樹代『桜咲くまで』(東芝EMI
    作詞 - 茉樹代 / 作曲・編曲 - 塚崎陽平

脚注

  1. ^ ドラマデビュー作である。

外部リンク

毎日放送テレビ(MBSテレビ)・中部日本放送(CBCテレビ) 平日13時台後半(ドラマ30枠)
前番組 番組名 次番組
幼稚園ゲーム3
(2003.11.24 - 2004.1.23)
桜咲くまで
(2004.1.26 - 3.26)
新・いのちの現場から
(2004.3.29 - 5.28)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桜咲くまで」の関連用語

桜咲くまでのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桜咲くまでのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桜咲くまで (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS