車いすの金メダルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > ドラマ30 > 車いすの金メダルの意味・解説 

車いすの金メダル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 15:29 UTC 版)

ドラマ30 > 車いすの金メダル

車いすの金メダル』(くるまいすのきんメダル)は、1998年2月2日から3月27日TBS系列の「ドラマ30」枠で放送された昼のテレビドラマMBS制作。放送時間は月曜から金曜13:30-14:00(JST)。全8週、39回(全40回でないのは期間中、長野五輪の中継のため1回分削られたため)。実在の車いすマラソンの世界記録保持者・畑中和選手をモデルに、ハンディキャップを背負いながらも明るく生きる女性の姿を描く。

あらすじ

銀行の電話交換室で働く和は、日本を代表する車いすマラソンの選手である。父の宗彦は、自分の運転中の事故により和が車いす生活を送ることになったため、いまだに罪の意識を拭いきれずにいた。ある時、和は石塚徹也と名乗る男に声をかけられ、フォームを酷評される。徹也のコーチによる和の練習が始まった。

キャスト

スタッフ

  • 原作:高橋幸春『車椅子の挑戦者たち―私の夢を生きるために』
  • 脚本:林千代、杉原邦彦
  • 演出:鈴木晴之・山本実・鐘江稔
  • 主題歌:イルカ「花一輪」
  • 制作:MBS企画

外部リンク

MBSCBC 平日13時台後半(ドラマ30枠)
前番組 番組名 次番組
これで家族
(1997年12月1日 - 1998年1月30日)
車いすの金メダル
(1998年2月2日 - 3月27日)
いのちの現場から5
(1998年3月30日 - 5月29日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「車いすの金メダル」の関連用語

車いすの金メダルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



車いすの金メダルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの車いすの金メダル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS