キオビエダシャクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > > キオビエダシャクの意味・解説 

キオビエダシャク

和名:キオビエダシャク
学名Milionia basalis
    チョウ目シャクガ科
分布種子島屋久島奄美大島喜界島沖縄本島久米島宮古島石垣島西表島など。
 
写真(上):キオビエダシャク成虫
写真(下):キオビエダシャク幼虫西表島産)
説明
成虫開張50〜56mm。幼虫イヌマキナギ食害する沖縄県では最も重要な林業害虫一つで,年に4回程度発生するとされる成虫昼行性で,イヌマキナギ樹皮割れ目等に産卵する幼虫震動感じると口から糸吐いて懸垂する性質顕著大発生した林分では食い尽くされ甚大な被害を受ける。アリ寄生バエなどの天敵確認されているが,個体群左右する効果はなく,現在のところDMPTなどの薬剤散布主な防除法である。
キオビエダシャク成虫

キオビエダシャク幼虫(西表島産)





固有名詞の分類

このページでは「森林生物図鑑」からキオビエダシャクを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からキオビエダシャクを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からキオビエダシャクを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キオビエダシャク」の関連用語

キオビエダシャクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キオビエダシャクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2024 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS