ガープス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/11 04:57 UTC 版)
『ガープス・コクーン』 ISBN 978-4-04-488303-4ガープス第3版のルールで「コクーン・ワールド」を遊ぶためのサプリメント。ギャグファンタジーの雰囲気を再現するため、コミカルなファンブル表や、困った性癖の暴走に対応する技能<状況把握>、<いい加減にしろっ!>(つっこみ)や、気絶判定と死亡判定を優位にする技能<負けてたまるかっ!>などの追加ルールが存在する。コクーンの世界は通常のガープスの世界より防護点が高い防具に恵まれている。コクーンの魔法は『ガープス・マジック』の魔法を真音魔術、神聖魔法、精霊魔法と分類しコクーン独自の魔法を加えている。呪文を習得するには、真音魔術、神聖魔法、精霊魔法などに用意されたコースを選んでから基礎呪文をパックで習得してから中級呪文、上級呪文を習得する。あるコースの上級呪文を習得するには、そのコースの基礎呪文をすべてマスターし上級呪文に必要な中級呪文をすべて習得する必要がある。神聖魔法には宗派別に用意された呪文があり、その呪文を習得するには各宗派の神殿に入信して神官以上(『ガープス・ベーシック』の有利な特徴「聖職者」の一種)の「地位レベル」(『ガープス・ベーシック』の有利な特徴の一つ)になっている必要がある。 『ガープス・コクーン・アドベンチャー 騒げ、悪党たち!』 ISBN 978-4-04-488304-1ガープス・コクーンのシナリオ集。タイトル通り、コクーン・ワールドにおける代表的な悪役「コボルト」「ルーフ・ウォーカーの悪の家柄」「ライリー神殿」それぞれを扱ったシナリオが収録されている。
※この「ガープス」の解説は、「ファイブリア」の解説の一部です。
「ガープス」を含む「ファイブリア」の記事については、「ファイブリア」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からガープスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ガープスのページへのリンク