カレドニア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 09:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動カレドニア(Caledonia)は、古ラテン語でグレートブリテン島の北部を意味する地方の名称である。ローマ帝国が名付けたことに由来する。
概説
ほぼ現在のスコットランドにあたるが(スコットランドのラテン語名は「スコティア(Scotia)」)、カレドニアがさす地域の境界はかならずしも厳密でなく、ハドリアヌスの長城あるいはアントニヌスの城壁を境界とする場合もある。現在「カレドニア」という呼称は叙情的(romanitic)で詩的(poetic)な響きをもって使われる。
カレドニアという名称の語源はピクト人の一派でカレドゥニー族(カレドニア人とも)から来ていると考えられている。ダンケルドという都市名はカレドニア(ケルド)の砦(ダン)に由来している。
現在では、カレドニア造山帯やカレドニア運河、ニューカレドニアなどにその名を残している。
関連項目
外部リンク
「カレドニア」の例文・使い方・用例・文例
- ニューカレドニアはフランス領である.
- ニューカレドニアの、または、ニューカレドニアに関する
- オーストラリアとニューカレドニア北部の、数種の常緑高木あるいは低木の総称
- 南米南西部、ニュージーランドおよびニューカレドニア産の何種かの美しい木の総称で、光沢のある常緑の葉と芳香性の木質を持つ
- ニューカレドニアとニューヘブリディーズの、ノーフォークマツに似た非常に高い常緑樹
- 円錐の王冠と薄緑を鎌の形をするようにするニューカレドニアの多雨林の樹木か低木がいなくなります
- ニューカレドニアの、まれで、絶滅危機に瀕した雌雄同体の寄生的な針葉樹
- 種がひとつしかない裸子植物の属:ニューカレドニアイチイ
- ニューカレドニア原産の大型のイチイ
- オーストラリアからニューカレドニアの地上生のラン
- ニュージーランドとニューカレドニアの木または低木の小さな属
- カレドニアンというフォークダンス
- カナキー国という,ニューカレドニアのカナク人が建設をめざしている国
- カナク社会主義民族解放戦線という,ニューカレドニアの政治組織
- ニューカレドニアという太平洋上の島
カレドニアと同じ種類の言葉
- カレドニアのページへのリンク