カラブリア公
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/01 22:47 UTC 版)
「プッリャとカラブリアの伯爵と公爵一覧」の記事における「カラブリア公」の解説
ナポリ王の推定相続人の称号として用いられた。 アンジョ家 ロベルト(1297年以前 - 1309年) - ナポリ王ロベルト1世 カルロ(1309年 - 1328年) - ロベルト1世の長男。 ジョヴァンナ(1333年 - 1343年) - カルロの三女。ナポリ女王ジョヴァンナ1世 アンドレア(1343年 - 1345年) - ジョヴァンナ1世の夫。 カルロ・マルテッロ(英語版)(1345年 - 1348年) - ジョヴァンナ1世とアンドレアの子。 ヴァロワ=アンジョ家 ルイージ(1381年 - 1382年) - ジョヴァンナ1世の養子。アンジュー公ルイ1世 ルイージ(1382年 - 1384年) - ルイ1世の長男。アンジュー公ルイ2世 ルイージ(1403年 - 1417年) - ルイ2世の長男。アンジュー公ルイ3世 レナート(1434年 - 1435年) - ルイ2世の次男。ナポリ王レナート1世 ジョヴァンニ(1435年 - 1470年) - レナート1世の子。ロレーヌ公ジャン2世 ニコラ(1470年 - 1473年) - ジャン2世の子。ロレーヌ公ニコラ1世 カルロ(1473年 - 1481年) - ジャン2世の従弟。ニコラ1世の従妹ジャンヌの夫。メーヌ伯シャルル5世 ロレーナ家 レナート(1481年 - 1493年) - レナート1世の外孫。ジャンヌの兄。ロレーヌ公ルネ2世 アントニオ(1493年 - 1544年) - ルネ2世の長男。ロレーヌ公アントワーヌ フランチェスコ(1544年 - 1545年) - アントニオの長男。ロレーヌ公フランソワ1世 カルロ(1545年 - 1608年) - フランソワ1世の長男。ロレーヌ公シャルル3世 エンリコ(1608年 - 1624年) - シャルル3世の長男。ロレーヌ公アンリ2世 フランチェスコ(1624年) - シャルル3世の三男。ロレーヌ公フランソワ2世 カルロ(1624年 - 1634年) - フランソワ2世の次男。ロレーヌ公シャルル4世 ニコラ(1634年 - 1661年) - フランソワ2世の三男。ロレーヌ公ニコラ2世 カルロ(復位、1661年 - 1675年) カルロ(1675年 - 1690年) - ニコラ2世の次男。ロレーヌ公シャルル5世 レオポルド(1690年 - 1729年) - シャルル5世の長男。ロレーヌ公レオポール フランチェスコ(1729年 - 1765年) - レオポルドの四男。神聖ローマ皇帝フランツ1世 アズブルゴ=ロレーナ家 ジュゼッペ(1765年 - 1790年) - フランツ1世の長男。神聖ローマ皇帝ヨーゼフ2世 レオポルド(1790年 - 1804年) - フランツ1世の次男。神聖ローマ皇帝レオポルト2世 トラスタマラ家とボルボーネ=シチリア家によるナポリ王、シチリア王国と同君連合となった両シチリア王の推定相続人の称号としても用いられた。 トラスタマラ家 アルフォンソ(1458年 - 1494年) - ナポリ王アルフォンソ2世 フェルディナンド(1494年 - 1550年) - アルフォンソ2世の甥。 ボルボーネ家 フィリッポ(英語版)(1747年 - 1777年) - ナポリ王カルロ7世の長男。 カルロ(英語版)(1777年 - 1778年) - フィリッポの甥。 フランチェスコ(1816年 - 1825年) - カルロの弟。両シチリア王フランチェスコ1世 フェルディナンド(1825年 - 1830年) - フランチェスコ1世の次男。両シチリア王フェルディナンド2世 フランチェスコ(1830年 - 1859年) - フェルディナンド2世の長男。両シチリア王フランチェスコ2世
※この「カラブリア公」の解説は、「プッリャとカラブリアの伯爵と公爵一覧」の解説の一部です。
「カラブリア公」を含む「プッリャとカラブリアの伯爵と公爵一覧」の記事については、「プッリャとカラブリアの伯爵と公爵一覧」の概要を参照ください。
- カラブリア公のページへのリンク