エース・レコード_(イギリス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エース・レコード_(イギリス)の意味・解説 

エース・レコード (イギリス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/21 08:38 UTC 版)

エース・レコード
Ace Records
親会社Ace Records Ltd.
設立1978年 (1978)
設立者テッド・キャロル、ロジャー・アームストロング、トレヴァー・チャーチル
ジャンルコンピレーション、リイシュー
 イギリス
本社所在地ロンドン
公式サイトwww.acerecords.co.uk

エース・レコード(Ace Records Ltd.)は、1978年に設立された[1]イギリスの独立系レコードレーベル。当初は、ミシシッピ州にあった同名のレーベルから、イギリスにおける名称の使用許可を得ただけだったが、後にはその音源の出版権も取得した[2]

沿革

エース・レコードは、チジック・レコード1975年に創設し、経営にあたっていたロジャー・アームストロング (Roger Armstrong)、テッド・キャロル (Ted Carroll)、トレヴァー・チャーチル (Trevor Churchill) の3人によって[3]、チジック傘下でおもにリイシューを扱うサブレーベルとして設立された[2]1978年チジック・レコードのポップ系の音源の配給がEMIにライセンスされるようになったため、エース・レコードはライセンシングとリイシューに注力するレーベルとなった[2]

1980年代には、モダン・レコード英語版や、その後継であるケント・レコード英語版のライセンス権を獲得し、1990年代には両レーベルを、すべてのオリジナルのマスター・テープ(原盤)も含め、レーベルごと買収した。

1983年チジック・レコードが活動停止となった後、その原盤権はエース・レコードの所有するところとなっている。

傘下のレーベル

エース・レコード傘下のおもなレーベルには以下のようなものがある[4]

おもなアーティスト

脚注

  1. ^ Komara, Edward (Ed.) (2006), Encyclopedia of the Blues, Routledge
  2. ^ a b c About us The 1980s”. Ace Records. 2015年6月12日閲覧。
  3. ^ About us 1975-earlier”. Ace Records. 2015年6月12日閲覧。
  4. ^ Labels”. Ace Records. 2015年6月12日閲覧。
  5. ^ acerecords.co.uk the Ace Records label

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エース・レコード_(イギリス)」の関連用語

エース・レコード_(イギリス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エース・レコード_(イギリス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエース・レコード (イギリス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS