ラリー・ウィリアムズ_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラリー・ウィリアムズ_(歌手)の意味・解説 

ラリー・ウィリアムズ (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 03:30 UTC 版)

ラリー・ウィリアムズ
生誕 1935年5月10日
出身地 アメリカ合衆国 ルイジアナ州ニューオーリンズ
死没
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 1954年 - 1979年
レーベル

ラリー・ウィリアムズLarry Williams1935年5月10日 - 1980年1月7日)は、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズ出身のシンガーソングライターである。1957年から1959年にかけてスペシャルティ・レコードから発売された「ボニー・モロニー」、「ショート・ファット・ファニー」、「スロウ・ダウン」、「ディジー・ミス・リジー」、「バッド・ボーイ」、「シー・セッド・イェー」などで知られる[1]

来歴

1935年5月10日にルイジアナ州ニューオーリンズで生まれる。幼少期に家族とともに西部へ引っ越し、シカゴにある親戚の家でしばらく生活した後、カリフォルニア州オークランドに移る。幼少期よりピアノを習っていて、10代の頃にレモン・ドロップスという名のR&Bグループに参加した[2]

1954年にニューオーリンズに戻り、ロイド・プライスの運転手として働くようになる。その後プライスを始め、ロイ・ブラウン、パーシー・メイフィールドら、スペシャルティ・レコード所属アーティストたちのピアニストとなった[1]。1955年、当時ニューオーリンズでレコーディングをしていたリトル・リチャードと出会い、親交を深めた[3]。リトル・リチャードもまたスペシャルティ・レコードのアーティストだった。ウィリアムズは、プロデューサーのロバート・ブラックウェルに紹介され、同レーベルと契約することとなった[1]

1957年、ロイド・プライスのカバー曲「Just Because」でデビュー。1957年から1959年にかけてスペシャルティ・レコードにて、「Bony Moronie」や、後にビートルズがカバーした「ディジー・ミス・リジー」「スロウ・ダウン」「バッド・ボーイ」などといったロックンロールスタンダードを発表する。

スペシャルティ・レコードを離れてからは、チェスやデッカなどのレコード会社を転々とする。

1980年1月7日、ロサンゼルスの自宅で、頭に受けた銃弾により死亡。死因については様々な憶測がなされるが、逮捕あるいは検挙された容疑者が一人も出なかったため自殺と考えられている[1]

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h Erlewine, Stephen Thomas. “Larry Williams | Biography & History”. AllMusic. All Media Group. 2021年5月27日閲覧。
  2. ^ Giles, Jeff (2015年1月7日). “Why Rock Fans Should Know the Name Larry Williams” (英語). Ultimate Classic Rock. 2021年5月27日閲覧。
  3. ^ White 2003, p. 77-78.

参考文献

  • White, Charles A. (2003). The Life and Times of Little Richard: The Authorized Biography. Omnibus Press. p. 186. ISBN 0-7119-9761-6 

「ラリー・ウィリアムズ (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラリー・ウィリアムズ_(歌手)」の関連用語

ラリー・ウィリアムズ_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラリー・ウィリアムズ_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラリー・ウィリアムズ (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS