エージングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 到着 > エージングの意味・解説 

エージング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/08 15:27 UTC 版)

ページ置換アルゴリズム」の記事における「エージング」の解説

エージング・アルゴリズムは NFU アルゴリズム改良したもので、ページ使用した時間間隔考慮するようにしたものである。ページ毎のカウンタ単純にインクリメントする代わりに時間に応じて参照重み付けをする。ページ参照カウンタは右シフト(2で割るのと同じ)してからカウントアップされる。たとえば、あるページクロック割り込み 6回分の参照ビットが、1 → 0 → 0→ 1 → 1 → 0 だった場合、その参照カウンタは、10000000 → 01000000 → 00100000 → 10010000 → 11001000 → 01100100 のように変化する。これを見てもわかる通り最近参照対応した値は大きく過去遡るほど値が小さくなる。これにより参照回数すくなくても最近参照されページが高い優先順位を持つことになる。したがって置換必要なら、このカウンタ値が小さページ選択するLRU と エージングは違うことに注意されたい。エージングは限られたクロック割り込み回数ぶんしか参照履歴持たない(そのプロセッサ整数ビット幅により、16回だったり 32回だったりする)。カウンタ8ビット場合、9 tickクロック割り込み間隔のこと)前に参照があっても 1000 tickであってもカウンタゼロになってしまう。一般に最近16 tick ぶんの履歴があればスワップアウトすべきページ決定するには十分である。したがって、エージングは低コストOPT に近い性能発揮する

※この「エージング」の解説は、「ページ置換アルゴリズム」の解説の一部です。
「エージング」を含む「ページ置換アルゴリズム」の記事については、「ページ置換アルゴリズム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エージング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からエージングを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からエージングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からエージング を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エージング」の関連用語

エージングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エージングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのページ置換アルゴリズム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS