エレヴォンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エレヴォンの意味・解説 

エレボン

(エレヴォン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 06:37 UTC 版)

エレボン

エレボン英語: elevon)またはテールロン英語: tailerons)は飛行機の操縦に用いる動翼の一つである[1]

無尾翼機(水平尾翼を有しない航空機)において用いられる[1]補助翼: aileron)と昇降舵: elevator)の役割を兼ね備えたものであり、語自体も二つの語を組み合わせた造語である[1][2]

主翼後縁に取り付けられており、左右の動翼を同一の方向に動かすことでエレベーター(昇降舵)として、それぞれ逆の方向に動かすことでエルロン(補助翼)として機能する[1]。同時に両方(補助翼と昇降舵)の機能を使用する際は両方の方向を合成した位置に動かす[2]

エレボンの仕組み自体は、第二次世界大戦頃には既に知られており、ナチス・ドイツ全翼機ホルテン Ho229やアメリカのノースロップ N-1M英語版[3]の動翼に採用されていた。

応用例

運用航空機

展示された後期型RAFマーキングのバルカンB.2(1984年)

エレボンを採用した最初の実用航空機の1つは、イギリス空軍Vフォースによって運用された戦略爆撃機であるアブロ バルカンであった。バルカンB.1と呼ばれた当初の量産機は、エレボンが存在せず、代わりにデルタ翼に沿って4つのインボードエレベーターと4つのアウトボードエルロンの配列で飛行制御を行っていた[4]。その後、大幅な設計変更を行ったバルカンB.2でエレボンを採用し、すべてのエレベーターとエルロンを8本のエレボンに変更した[5]。 低速飛行時には、エレボンが6個の電動3姿勢エアブレーキと密接に連動して作動する[6]

エレボンを採用した別の初期の航空機は、アメリカ空軍が運用した迎撃機であるコンベアF-102デルタダガーである[7]。F-102の導入から数年後、コンベアは初期の超音速戦略爆撃機であるB-58 ハスラーにもエレボンを装備している[8]

従来型の無尾翼デルタ機では、主翼後縁にフラップを設けられず、離着陸時の機首上げ姿勢のため、エレボンを上げ舵にすると、揚力が減少することが短所となっていた[9]ミラージュ2000では、静的安定性緩和とフライ・バイ・ワイヤを導入し、エレボンを下げ舵にしても、機首上げが可能となり、運動性が向上した[9]。また、カナード(先尾翼)の設置もこの改善に有効であり、ミラージュミランやクフィールをはじめとした、カナード付きデルタ翼機では、失速特性の改善及び機首上げモーメントを向上がなされている[10]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d 日本航空. “航空実用事典”. 2019年6月1日閲覧。
  2. ^ a b 松崎豊一「デルタダガーの開発と、そのシステム」『コンベアF-102デルタダガー』文林堂〈世界の傑作機 No.81〉、2000年。ISBN 978-4893190789 
  3. ^ Northrop N1M”. NATIONAL AIR AND SPACE MUSEUM. 2019年6月2日閲覧。
  4. ^ Pilot's Notes pt. 1, ch. 10, para. 1(a).
  5. ^ Aircrew Manual pt. 1, ch. 7, para. 7.
  6. ^ Aircrew Manual pt. 1, ch. 7, para 70.
  7. ^ Peacock, Lindsay (1986年). “Delta Dart: Last of the Century Fighters”. NASA. 2020年7月30日閲覧。 [リンク切れ]
  8. ^ Spearman, M Leroy (1984年6月). “Some aerodynamic discoveries and related NACA/NASA research programs following World War 2”. NASA. 2023年2月22日閲覧。
  9. ^ a b 『ダッソーミラージュ2000』イカロス出版〈世界の名機シリーズ〉、2011年。 ISBN 978-4863203686 
  10. ^ 浜田一穂「バイオグラフィー・オブ・ミラージュIII」『ダッソー・ミラージュIII』文林堂〈世界の傑作機 No.70〉、1998年。 ISBN 978-4893190673 

参考文献

  • 「ラジコン技術」No.635(電波実験社)2005年8月号 P.152〜P.159



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エレヴォン」の関連用語

エレヴォンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エレヴォンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエレボン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS