エレシア人とは? わかりやすく解説

エレシア人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 15:40 UTC 版)

イースVI」の記事における「エレシア人」の解説

本来であれば、エレシア大陸出身人間をさす言葉であるが、レダ族が「エレシア人(びと)」と言った場合、『レダ族とは異なり長い耳と尻尾持たない人間全般の事であり、アフロカ人などのエレシア以外の出身者含める。これは、まれにカナン大渦超えて漂着する人の多くがエレシア人であった事から、「尻尾持たない人」=「エレシア人」と認識した為である。 アドル=クリスティン シリーズ主人公燃えるような赤毛を持つ冒険者23歳この頃には、今まで冒険成果から「赤毛アドル」という通り名有名になっている。 ドギ アドルと共に冒険旅行続けている相棒29歳素手岩壁破壊するほどの怪力持ち主テラ 『V』登場したイブールー家の末娘ラドック ロムン帝国敵対する隻眼ラドック」という通り名有名な海賊船トレスマリス号の船長テラ父親カナン大渦に眠ると言われる財宝求めて大渦挑むラーバ 『I』で登場した学者大渦調査中に難破してしまうが、なんとかカナン諸島漂着するガッシュ 巨大なハルバート自在に操る謎の傭兵エルンストの弟。 アガレス提督 ロムン艦隊指令をつとめる貴族出身軍人財宝求め艦隊率いてカナン諸島へとやってくるエルンスト アガレス副官務め青年士官バスラム アルタゴ出身交易商人漂着した人々集めてリモージュの町を発展させた立役者だが、それと同時に思想合わないレダ族との間に確執作ってしまう。アフロカ出身のため、エレシア人と呼ばれる事を嫌う。

※この「エレシア人」の解説は、「イースVI」の解説の一部です。
「エレシア人」を含む「イースVI」の記事については、「イースVI」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エレシア人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エレシア人」の関連用語

エレシア人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エレシア人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのイースVI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS