エリス・パーク・スタジアム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 09:13 UTC 版)
エリス・パーク・スタジアム エミレーツ・エアライン・パーク | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
所在地 | 南アフリカ共和国ハウテン州ヨハネスブルグ |
位置 | 南緯26度11分51.07秒 東経28度3分38.76秒 / 南緯26.1975194度 東経28.0607667度座標: 南緯26度11分51.07秒 東経28度3分38.76秒 / 南緯26.1975194度 東経28.0607667度 |
起工 | 1927年 |
開場 | 1928年 |
修繕 | 1982年 |
拡張 | 2009年 |
所有者 | ヨハネスブルグ市, オーランド・パイレーツFC, Interza Lesego, エリス・パーク・スタジアム有限会社 |
運用者 | Ellis Park World of Sport |
旧称 | |
Coca-Cola Park (2008–2012) | |
使用チーム、大会 | |
エミレーツ・ライオンズ (1996-現在) ゴールデン・ライオンズ | |
収容人員 | |
62,567 |
エリス・パーク・スタジアム(Ellis Park Stadium)は、南アフリカ共和国ハウテン州ヨハネスブルグ市都市圏F区にある球技場である。命名権により、エミレーツ・エアライン・パーク(Emirates Airline Park)とも呼ぶ。
概要
ユナイテッドラグビーチャンピオンシップのエミレーツ・ライオンズと、カリーカップのゴールデン・ライオンズの本拠地である。
1995年には、ラグビーワールドカップの決勝戦を開催した。2010年のFIFAワールドカップ 南アフリカ大会でも使用された。
歴史
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
1889年にゴールデン・ライオンズが発足。ライオンズの初ゲームはヨハネスブルク公園駅に位置するWanderers Club's stadiumであった。
1927年、ヨハネスブルク近郊のen:Doornfonteinの採石場が代替地として特定される。後のエリスパークとなる土地13エーカー (53,000 m2)が利用可能となり、同年10月10日にヨハネスブルク市長J. D. Ellisと締結 (彼の名が後に公園名となる)。1928年に竣工し、ラグビーニュージーランド代表 (オールブラックス)と対戦。観客数は38,000人であった。
1995年、ラグビーワールドカップが開催され、5試合が行われた。決勝戦が6月24日に6万5000人の観客の前で行われ、南アフリカ共和国はニュージーランドを15対12で破った。当時の様子は、2009年公開の映画『インビクタス/負けざる者たち』でも描かれた[3]。
2005年、南アフリカ共和国初の「黒人所有スタジアム」となった[3]。ゴールデン・ライオンズが、エリス・パーク地区の管理を黒人所有率51%の企業に引き継ぎ、オーランド・パイレーツFC、Interza Lesego、エリス・パーク・スタジアム有限会社が、管理会社を構成している[4]。
2008年7月から2012年10月まで、コカ・コーラがネーミングライツを獲得し、名称は「コカ・コーラ・パーク (Coca-Cola Park)」となった[5]。
2009年6月、FIFAコンフェデレーションズカップが開催され、決勝戦を含む5試合が行われた。
2010年6月、FIFAワールドカップで7試合が行われた。
2019年8月、アラブ首長国連邦のエミレーツ航空がネーミングライツを獲得し、エミレーツ・エアライン・パーク(Emirates Airline Park)と命名された。すでにエミレーツ航空は、ここを本拠地とするライオンズのスポンサーにもなっていた[6]。
脚注
- ^ “Where is Ellis Park In Johannesburg” (英語). 2024/2025. 2024年9月1日閲覧。
- ^ “Springboks v All Blacks: Altitude advantage?” (英語). rugby365.com. 2024年9月1日閲覧。
- ^ a b “Emirates Airline Park” (英語). Lions rugby. 2024年9月1日閲覧。
- ^ “Emirates Airline Park - How Emirates Airline Park played host to SA’s post-apartheid reconciliation | Entertainment | History | Nelson Mandela | Gauteng | Vibrant culture (ZA)”. www.southafrica.net. 2024年9月1日閲覧。
- ^ “Ellis Park Stadium renamed to Coca-Cola Park” (Microsoft Word). Ellis Park Stadium (Pty) Limited (4 July 2008). 3 December 2008時点のオリジナルよりアーカイブ。9 October 2008閲覧。
- ^ Coliseum (2019年8月19日). “Emirates retains naming rights for Ellis Park Stadium” (英語). Coliseum. 2024年9月1日閲覧。
関連項目
外部リンク
|
|
「エリスパーク スタジアム」の例文・使い方・用例・文例
- スタジアムを厳重警戒態勢下に置く
- ドーム形スタジアム
- スタジアムを完成させるのに,何年もとは言わないが,何か月もかかるだろう
- スタジアムの観衆
- 彼らのスタジアムでのコンサートは見ものだった
- スタジアムに行く道を教えてください
- スタジアムに向かう車の長い列
- スタジアムから、200億円の収益が上がりました
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 子どもの頃からヤンキースタジアムのバットボーイになることを夢見ていました。
- ヤンキーススタジアムは私が住む州にある。
- このスタジアムは来週閉鎖する。
- そのスタジアムでサッカーの試合が行われました。
- 私はサッカーを観るため、そのスタジアムに行った。
- 私はスタジアムには年に数回しか行けません。
- スタジアムには多くの人がいたので、家に帰るのに3時間かかった。
- サッカーの試合を見に来た観衆でそのスタジアムは埋め尽くされた。
- サッカーの試合を見に来た客でそのスタジアムは埋め尽くされた。
- 彼らは野球をするために、そのスタジアムに行きました。
- スタジアムは空いていた
固有名詞の分類
FIFAワールドカップ競技場 |
ピーター・モカバ・スタジアム エスタジオ・ド・パカエンブー エリス・パーク・スタジアム ロースンダ・スタディオン サン・マメス |
ラグビーワールドカップ競技場 |
アシュトン・ゲート・スタジアム カリスブルック エリス・パーク・スタジアム ハムデン・パーク スタッド・ドゥ・ラ・モッソン |
南アフリカ共和国のサッカー競技施設 |
モーゼス・マヒダ・スタジアム ロフタス・ヴァースフェルド・スタジアム アスローン・スタジアム ピーター・モカバ・スタジアム エリス・パーク・スタジアム |
南アフリカ共和国のラグビー競技施設 |
フリーステイト・スタジアム ケープタウン・スタジアム ニューランズ・スタジアム ロフタス・ヴァースフェルド・スタジアム エリス・パーク・スタジアム |
ハウテン州 |
ミュージアムアフリカ 南アフリカ大学 エリス・パーク・スタジアム プレトリア ハウトレイン |
- エリス・パーク・スタジアムのページへのリンク