ネルソン・マンデラ・ベイ・スタジアムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > FIFAワールドカップ競技場 > ネルソン・マンデラ・ベイ・スタジアムの意味・解説 

ネルソン・マンデラ・ベイ・スタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 21:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ネルソン・マンデラ・ベイ・スタジアム
施設情報
所在地 南アフリカ共和国ポート・エリザベス
位置 南緯33度56分16秒 東経25度35分56秒 / 南緯33.93778度 東経25.59889度 / -33.93778; 25.59889座標: 南緯33度56分16秒 東経25度35分56秒 / 南緯33.93778度 東経25.59889度 / -33.93778; 25.59889
起工 2007年
開場 2009年
所有者 Nelson Mandela Metropolitan Municipality
運用者 Access Facilities and Leisure Management (Pty) Limited
グラウンド
建設費 20億5000万ランド
設計者 Architectural Design Associates(Pty)Ltd & Dominic Bonnesse Architects cc
使用チーム、大会
2010 FIFAワールドカップ
アフリカネイションズカップ2013
収容人員
48,459(W杯時)48,459 (サッカー・ラグビー)[1]

ネルソン・マンデラ・ベイ・スタジアム: Nelson Mandela Bay Stadium)は南アフリカ共和国ポート・エリザベスにあるスタジアムである。スタジアム名は当地を含む都市圏「ネルソン・マンデラ・ベイ」から付けられた。

概要

当初は2009年に開催されたFIFAコンフェデレーションズカップの会場になっていたが、完成の遅れなどから開催を見送った。同年11月14日には南アフリカ代表日本代表の親善試合が開催された。W杯では3位決定戦を含む8試合が行われた。IRBセブンズワールドシリーズ南アフリカ大会の会場(それまでは西ケープ州ジョージのオウタニカ・パークで開催されていた)[2]

脚注

  1. ^ NMB Stadium”. Nelson Mandela Bay Metropolitan Municipality. 2010年8月13日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年11月7日閲覧。
  2. ^ “Port Elizabeth named as new host of SA Sevens event” (プレスリリース), South African Rugby Union, (2011年4月13日), http://www.sarugby.co.za/article.aspx?category=sarugby/sevens&id=413608 2011年4月16日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネルソン・マンデラ・ベイ・スタジアム」の関連用語

ネルソン・マンデラ・ベイ・スタジアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネルソン・マンデラ・ベイ・スタジアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネルソン・マンデラ・ベイ・スタジアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS