エツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > エツの意味・解説 

エツ

学名Coilia nasus 英名:Japanese tapertail anchovy
地方名ウバエツ 
脊椎動物門硬骨魚綱ニシン目カタクチイワシ科
色 形 住みか

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
エツは内湾流入する河川河口付近生息しており、筑後川河口付近とこれに流入する有明海に多い。産卵期には4〜5月頃で川をさかのぼって卵を産みその後は川を下り海に戻っていく。小骨が多いため刺身にするときは小さく包丁入れないといけない。あまりおいしくない漁獲量梅雨多く40年ほど前は太鼓鳴らしながら朝早くから漁をしていたが、今はダムの建設環境破壊により数がめっきり減ってしまった。

分布:有明海南シナ海北部 大きさ:30cm
漁法:  食べ方:塩焼き、みそぬた、天ぷらフライ




固有名詞の分類

このページでは「デジタルお魚図鑑」からエツを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からエツを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からエツを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エツ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
92% |||||

8
92% |||||

9
92% |||||

10
92% |||||

エツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS