エコポイント制度

具体的には統一省エネラベルが四つ星以上のエアコンやテレビ、冷蔵庫の購入時に、価格の5%相当のポイントを贈呈します。地上デジタル放送対応のテレビを買う場合はさらに価格の5%相当のポイントを上乗せし、現在使用する製品をリサイクルに回す場合はリサイクル料金相当分もポイントで還元します。ポイント還元のもととなる資金(原資)はすべて政府が負担します。
ためたポイントは省エネに配慮した日用品などと交換できるようにする予定です。政府はエコポイントの導入により省エネ家電が各家庭に行き渡ることで、10年間で約4000万トンの二酸化炭素(CO2)を削減できると試算しています。また、省エネ家電への買い替えや交換対象商品の普及によって、約4兆円の経済効果を見込んでいます。
ただ、政府のエコポイント制度が始まるのは早くても7月。それまでの間、消費者が省エネ家電を買い控える事態を防ぐために、環境省、経済産業省、総務省は4月21日に、5月15日以降の購入品を対象にポイントを付与すると発表しました。ポイントの受け取り方法などの詳細は未定とのことです。
政府の追加経済対策には環境対応車の購入支援策も盛り込まれており、消費が喚起されれば、産業界も活性化するだけに、速やかな実施を期待したいところです。
(掲載日:2009/04/25)
Weblioに収録されているすべての辞書からエコポイント制度を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- エコポイント制度のページへのリンク