ウグイスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > ウグイス > ウグイスの意味・解説 

ウメイロ

学名Paracaesio xanthura 英名:Yellow back fusilier
地方名:ウグイス、ウメロシーヌクワー 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目フエダイ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
浅い岩礁域に生息しているが、大きいものは水深200m位の大陸棚上で見られる。うろこは小さめで、長楕円形の体は左右に平たい。群れ泳いでいることが多いので、群れに当たると次から次に多く釣れる3枚におろし刺身塩焼き煮付けにする。肉は白身でどんな料理にもあうなので洋風ムニエルにしてもおいしく食べることができる。

分布:伊豆半島以南和歌山高知インド西太平洋熱帯・亜熱帯 大きさ:50cm
漁法:釣り深海延縄 食べ方:ムニエル刺身煮付け塩焼き

サギフエ

学名Macroramphosus scolopax 英名:Bellows fish
地方名:ウグイス、チュウチュウ 
脊椎動物門硬骨魚綱トゲウオ目−サギフエ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 動画

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
水深15150m砂泥底に生息する。体は側偏し、頭と体には粗雑小さいうろこがある。口は管状で、口内には歯がない。背びれ2番目のとげはかなり強くて大きい。体形体色個体による変異著しいが、浅海にすむものほど体高低く銀色帯び傾向がある。普段はやや斜めに倒立しているが、泳ぐときは水平になる海底小動物などをエサとする。

分布:本州中部以南沖縄を除く)、インド西太平洋 大きさ:18cm
漁法:底引き網 食べ方: 




ウグイスと同じ種類の言葉

このページでは「デジタルお魚図鑑」からウグイスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からウグイスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からウグイス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウグイス」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||



6
100% |||||

7
100% |||||

8
ほうほけきょ デジタル大辞泉
100% |||||

9
人来鳥 デジタル大辞泉
100% |||||

10
匂い鳥 デジタル大辞泉
100% |||||

ウグイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウグイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS