ウィーン追放と帰還とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ウィーン追放と帰還の意味・解説 

ウィーン追放と帰還

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 14:15 UTC 版)

フリードリヒ3世 (神聖ローマ皇帝)」の記事における「ウィーン追放と帰還」の解説

1453年5月29日メフメト2世率いオスマン帝国軍によってコンスタンティノープル陥落し東ローマ帝国滅んだ。このニュースヨーロッパ駆け巡り人々震撼させたが、フリードリヒ3世関心を示さなかった。 弟アルブレヒト6世大公は、凡庸な兄を前にして野心燃やし1463年ウィーン不穏分子煽り暴動を起こさせ、エレノオーレとマクシミリアン幽閉した。皇帝10日後にウィーン駆けつけたが、城内入れないまま追い払われた。屈辱的な内容講和アルプレヒト取り交わした後、フリードリヒはようやくウィーンへの入城果たしたが、苛政を敷くアルプレヒト暗殺されたことにより、ウィーン市民和解した存亡の機にあるハンガリー貴族フリードリヒ3世見限りオスマン帝国から恐れられていたフニャディ・ヤーノシュ実質的な王に選出していたが、ヤーノシュの子マーチャーシュ1458年正式にハンガリー王選出されると、ワラキアセルビアなど次々領土拡張し1479年にはオロモウツの和約によってオーストリア大公地位さえ奪った1483年にはオーストリア半分支配し1485年以降ウィーン占領されフリードリヒ3世リンツ宮廷移したフリードリヒ3世は娘クニグンデオスマン帝国スルタン差し出してこの危機切り抜けよう、などと考えていたという。しかしマーチャーシュ1490年に子を残さぬまま死亡しフリードリヒ3世は三たびウィーン戻ってオーストリア支配権奪還することができた。同じ1490年には従弟ジークムント大公領主権マクシミリアン譲渡しハプスブルク家領地はフリードリヒ・マクシミリアン親子の下に統合された。

※この「ウィーン追放と帰還」の解説は、「フリードリヒ3世 (神聖ローマ皇帝)」の解説の一部です。
「ウィーン追放と帰還」を含む「フリードリヒ3世 (神聖ローマ皇帝)」の記事については、「フリードリヒ3世 (神聖ローマ皇帝)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウィーン追放と帰還」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィーン追放と帰還」の関連用語

ウィーン追放と帰還のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィーン追放と帰還のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフリードリヒ3世 (神聖ローマ皇帝) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS