イッチョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イッチョウの意味・解説 

いっ‐ちょう〔‐チヤウ〕【一丁】

読み方:いっちょう

【一】[名]

豆腐刃物など一つ。→丁(ちょう) →挺(ちょう)

距離・面積の単位。→丁

料理などの一人前。「エビフライ—あがり」

勝負事などの一回。ひと勝負。「もう—やろう」

【二】[副]【一】4から》物事始めるときに言う語。ひとつ思いきって。それでは。さあ。「—とりかかるか」


いっ‐ちょう〔‐チヤウ〕【一張】

読み方:いっちょう

弓・弦楽器・幕・毛皮など一つ。→張


いっ‐ちょう〔‐テウ〕【一朝】

読み方:いっちょう

【一】[名]

ある朝ある日。「—明ければ

わずかな間。「—にして滅びる」

朝廷全体また、朝廷仕えすべての人。

「—信仰してはじめて法流をうけ給ふ」〈平家一〇

【二】[副]急に何かあるときにいう語。いったん。ひとたび。「—事あるときは、すぐ駆けつけよう」


いっ‐ちょう〔‐チヤウ〕【一町】

読み方:いっちょう

尺貫法の距離・面積の単位。→町(ちょう)

一つの町。また、全体


いっ‐ちょう〔‐テウ〕【一調】

読み方:いっちょう

能の演奏形式の一。謡曲中の要所を、小鼓(こつづみ)・大鼓(おおつづみ)・太鼓いずれか一つ伴奏で、一人謡うこと。

長唄囃子(ばやし)で、小鼓1丁による独奏歌舞伎下座音楽では、武将出入りなどに用い小鼓囃子。本来は1丁であるが、3、4丁のこともある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イッチョウ」の関連用語

イッチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イッチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS