イギリス式のビリヤード(ブラックボール)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 04:36 UTC 版)
「ビリヤードボール」の記事における「イギリス式のビリヤード(ブラックボール)」の解説
イギリスで行われるポケット・ビリヤードの一つに、イングリッシュ・ビリヤードの影響を受けたブラックボールと呼ばれるものがある。ブラックボールでは15個の的球を使用するが、全て数字の無い赤色と黄色の的球(ごく稀に全て青色の球が用いられる)で構成され、他に白の手球、そして黒色の8番ボールが使われる。落とす色が重要とされるブラックボールでは、ボールを順番どおりにポケットに入れることが重要視されるナインボール等と異なり、8番を除いてボールに数字が付いていないため、的球をポケットに入れる前に番号を宣言するコールショットは行われない。このブラックボール・ゲームでは、アメリカ式のポケット・ビリヤードやスヌーカーで使用されるボールよりも小さなボールが使われるほか、手球は的球より小さく、テーブルについているポケットも狭くてボールが中に落ちにくい。世界プールビリヤード連盟や世界エイトボール・プール連盟(WEPF)では、ボールやテーブルの寸法を明確に定義していないが、大会やトーナメントの主催者側が、使用するボールやテーブルについてのガイドラインを定める場合がある。また、多くの業者はこのブラックボールで使用するボールの規格に、的球の直径5.08センチメートル(2インチ)と、手球の直径47.6ミリメートル(1-7/8インチ)をサイズとして採用している。硬貨を入れて動かすタイプのテーブルを設置しているパブなどでは的球よりも小さな手球がしばしば使用され、他のボールと区別してテーブル上へ手球を戻せる仕組みになっている。
※この「イギリス式のビリヤード(ブラックボール)」の解説は、「ビリヤードボール」の解説の一部です。
「イギリス式のビリヤード(ブラックボール)」を含む「ビリヤードボール」の記事については、「ビリヤードボール」の概要を参照ください。
- イギリス式のビリヤードのページへのリンク