イキートスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イキートスの意味・解説 

イキトス

(イキートス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 08:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イキトス
Iquitos
市旗
愛称 : ペルー・アマゾンの首都
位置
イキトス
イキトス (ペルー)
座標 : 南緯3度45分 西経73度15分 / 南緯3.750度 西経73.250度 / -3.750; -73.250
歴史
建設 1757年
行政
ペルー
  ロレート県
  マイナス郡(Maynas
 市 イキトス
地理
面積  
  市域 368.9 km2
標高 106 m
人口
人口 (2015年現在)
  市域 437,376人
その他
等時帯 ペルー時間 (UTC-5)
夏時間 なし
市外局番 65
ISO 3166-2 PE-LOR
公式ウェブサイト : www.munimaynas.gob.pe/

イキトス(Iquitos)は、ペルー北東部にあるロレート県の県都。アマゾン川上流のマラニョン川に面している。河口から3700kmあり3500tの大型船がさかのぼる。人口は437,376人。「陸路では行けない世界最大の町」といわれており[1]飛行機でしか町に入ることはできない。

歴史

市街
川辺

1750年代にヨーロッパ人およびペルー人によって、原住民へのキリスト教の布教のためにイキトスは創設された。1864年、居住者が"Loreto"地区を開発し始めてから、街は成長し始め、ローマ・カトリック代牧区の中心となった。

1900年代始めにゴムブームが起き、街はゴム産業で知られていた。そのほとんどが若い独身男性で占められる数千もの人が世界各地から街にやって来て、自らの将来をゴム産業に委ねた。その後、自動車およびその関連産業の発展により、世界におけるゴムの需要が劇増した。その一方で、商人となったり、金融業を営んだりする者もいた。多くのヨーロッパ人男性が、原住民の女性と結婚し、多民族的な家族を形成しながら、結婚後の人生もペルーに留まり続けた。これら移民によって、欧州の服装スタイルや音楽、他の文化的要素がイキトスにもたらされた。

  • 1910年代 天然ゴムブームがマレーシアに移り沈静化。

経済

主にコーヒータバコ綿花木材の生産を行う, 観光、エコツーリズム

交通

気候

イキトスの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 42.2
(108)
37.0
(98.6)
42.2
(108)
36.2
(97.2)
39.0
(102.2)
35.2
(95.4)
37.8
(100)
41.1
(106)
38.4
(101.1)
37.8
(100)
37.4
(99.3)
36.5
(97.7)
42.2
(108)
平均最高気温 °C°F 31.6
(88.9)
31.7
(89.1)
31.9
(89.4)
31.0
(87.8)
30.6
(87.1)
30.4
(86.7)
30.9
(87.6)
31.6
(88.9)
32.1
(89.8)
31.9
(89.4)
31.9
(89.4)
31.7
(89.1)
31.4
(88.5)
日平均気温 °C°F 25.9
(78.6)
25.7
(78.3)
25.7
(78.3)
25.4
(77.7)
25.8
(78.4)
25.1
(77.2)
24.9
(76.8)
25.4
(77.7)
26.2
(79.2)
26.5
(79.7)
26.6
(79.9)
26.5
(79.7)
25.8
(78.4)
平均最低気温 °C°F 22.1
(71.8)
22.0
(71.6)
22.1
(71.8)
22.1
(71.8)
21.9
(71.4)
21.3
(70.3)
20.8
(69.4)
21.1
(70)
21.4
(70.5)
21.8
(71.2)
22.1
(71.8)
23.2
(73.8)
21.8
(71.2)
最低気温記録 °C°F 17.0
(62.6)
18.0
(64.4)
18.0
(64.4)
17.8
(64)
17.5
(63.5)
16.0
(60.8)
14.7
(58.5)
15.5
(59.9)
16.8
(62.2)
17.0
(62.6)
17.2
(63)
18.3
(64.9)
14.7
(58.5)
雨量 mm (inch) 279.0
(10.984)
226.7
(8.925)
279.0
(10.984)
309.8
(12.197)
273.7
(10.776)
190.1
(7.484)
181.9
(7.161)
164.6
(6.48)
189.0
(7.441)
241.9
(9.524)
260.2
(10.244)
282.4
(11.118)
2,878.3
(113.319)
平均降雨日数 (≥1.0 mm) 14 13 12 13 13 13 12 11 10 12 12 13 148
湿度 80 81 80 83 83 81 81 80 77 78 79 80 80
平均月間日照時間 167.4 149.7 151.9 159.0 173.6 189.0 213.9 226.3 213.0 198.4 180.0 158.1 2,180.3
平均日照時間 5.4 5.3 4.9 5.3 5.6 6.3 6.9 7.3 7.1 6.4 6.0 5.1 6.0
出典1:NOAA,[2] Meteo Climat (record highs and lows)[3]
出典2:Deutscher Wetterdienst (mean temperatures 1949–1956, precipitation days 1970–1990, humidity 1951–1969, and sun)[4]

姉妹都市

脚注

  1. ^ アマゾン川上流の都市イキトスは 「陸路では行けない世界最大の街」”. 文藝春秋 (2016年10月18日). 2018年3月25日閲覧。
  2. ^ Iquitos Climate Normals 1961–1990”. National Oceanic and Atmospheric Administration. 2017年7月4日閲覧。
  3. ^ Station Iquitos” (フランス語). Météo Climat. 2017年7月4日閲覧。
  4. ^ Klimatafel von Iquitos, Prov. Loreto / Peru” (ドイツ語). Baseline climate means (1961-1990) from stations all over the world. Deutscher Wetterdienst. 2018年12月18日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イキートス」の関連用語

イキートスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イキートスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイキトス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS