イギギとは? わかりやすく解説

イギギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 15:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

イギギ(Igigi)は、アッカド帝国の王の名前である(在位:紀元前2257年 - ?)。彼はシャル・カリ・シャッリ王の死後、アッカド帝国内において、他に乱立した王とともに権力を争った。

また、イギギは、メソポタミア神話においては、上級の神々(アヌンナキ)に支配された、下級の神々を表す用語でもある。シュメール語では「見る者」の意。伝説によると、あるときイギギが、シャパトゥ(ヘブライ語ではサバト:安息日)にストライキを起こし、世界を維持する作業を続けることを拒んだとき、エンキは人間を作って作業をさせ、神々が働かなくともよいようにしたといわれている。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イギギ」の関連用語

イギギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イギギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイギギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS