リムシュとは? わかりやすく解説

リムシュ

名前 Rimuš; Rimush

リムシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/24 06:22 UTC 版)

リムシュ
アッカド
アッカド語でリムシュの名が刻まれた貝殻
在位 紀元前23世紀頃?

父親 サルゴン
テンプレートを表示

リムシュRimush、在位:紀元前23世紀頃?)は、古代メソポタミアアッカド王朝の

来歴

サルゴンの息子として生まれ、父王の跡を継いでアッカド王となった。父王サルゴンや甥のナラム・シンの影に隠れあまり注目されることの無い王であるが、征服王の一人であったことを示す記録はかなりある。なお、次の王マニシュトゥシュはリムシュの兄であったが、なぜ弟であるリムシュの方が先に王となったのかは不明である。

彼が即位するとすぐにウル王カク(kaku)などに率いられてシュメール地方を中心とする大反乱が発生した。この大反乱には他にラガシュなど他の主要都市も参加していた。リムシュはこの反乱を人工的な洪水を起こして殲滅するなどして鎮圧に成功し、王朝の基盤を固め、さらにエラムに遠征してこれを征服したという。また、彼自身の碑文によって青銅の王像を作らせた最初の王でもあると宣言している。

こうしてサルゴンが作った帝国を維持したが、宮廷において部下に粘土板で撲殺された。在位は9年間とされているが、正確であるかどうかは分かっていない。

死後兄のマニシュトゥシュが王位を継いだ。

先代
サルゴン
アッカド王
紀元前23世紀頃?
次代
マニシュトゥシュ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リムシュ」の関連用語

リムシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リムシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリムシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS