アンナマリー・ブルージュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アンナマリー・ブルージュの意味・解説 

アンナマリー・ブルージュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:48 UTC 版)

機動戦士ガンダムF91の登場人物」の記事における「アンナマリー・ブルージュ」の解説

Annamarie Brougia 声 - 神代知衣 褐色の肌をもつ女性パイロット16歳見習い士官ながらダギ・イルス搭乗し偵察小隊率いる。ザビーネ・シャル好意抱いている(小説版によれば何度ベッドをともにしている)が、彼がベラ・ロナMS教官となり行動をともにしているのを見て嫉妬しロナ家女に敵わないことと、ザビーネロナ家取り入ろうとしているとの思いから失望するフロンティアI侵攻先発隊として出撃後、そのまま離反して連邦軍投降しC・V情報を渡すことで連邦軍一員となる(連邦軍制服着ている)。スペース・アーク配属され艦内の子供たちにも懐かれている乗機ダギ・イルス識別ため塗り替えられるC・Vとの戦闘では敵軍認識コード使って敵を混乱させるという戦法使い「黒の戦隊」のデナン・ゾンを1機撃破直後ザビーネベルガ・ギロスとの一騎討ちでは左腕を斬り落とすが、「ともに死ねばお前の口惜しさは消えるのか」というザビーネ言葉動揺した隙にコックピットゼロ距離から撃ち抜かれ戦死小説版では、コスモ・バビロニア宣言翌日フロンティアIから脱出したシーブック乗るスペース・ボートF91使用していない)を攻撃するC・VMS排除しボート誤爆を防ぐ盾にして連邦軍小型艦投降する。艦長には投降理由を「男の問題だな」と見抜かれている。スペース・アークには配属されないが、その後アニメ版同様にザビーネベルガ・ギロスとの一騎討ちの末に撃破される。 漫画機動戦士ガンダムF91 プリクエル』では、フロンティアIV侵攻以前ビギナ・ギナテスト・パイロット務めている。ドレルに「ビギナ・ギナ任せたぞ」と言われ喜ぶが、同機ベラ与えられる予定であることを知らないようである。

※この「アンナマリー・ブルージュ」の解説は、「機動戦士ガンダムF91の登場人物」の解説の一部です。
「アンナマリー・ブルージュ」を含む「機動戦士ガンダムF91の登場人物」の記事については、「機動戦士ガンダムF91の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アンナマリー・ブルージュ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンナマリー・ブルージュ」の関連用語

アンナマリー・ブルージュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンナマリー・ブルージュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦士ガンダムF91の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS