アニメージュ出身者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 07:28 UTC 版)
アニメージュ編集部は多くの人材が輩出している。設立に深く関わるスタジオジブリにはプロデューサーの鈴木敏夫、高橋望。角川書店『ガンダムエース』編集長の古林英明などである。また、第5代編集長である渡邊隆史は角川書店の招聘によってアニメージュ編集長を辞してライバル誌である『ニュータイプ』の編集長に就任した。後に評論家・漫画原作者となる大塚英志は「テレビランド」のカット描きを経て、アニメージュ編集部の契約編集者となり、アニメージュの別冊として出された漫画雑誌の編集に携わった。 創刊当初の編集部は『週刊アサヒ芸能』出身者が多く、アニメの情報には疎いため、大学生のアニメファンを編集部に出入りさせ、アニメファンの嗜好や情報をリアルタイムで吸い上げていたため後にプロとなる者がファン時代あるいはセミプロ時代に編集に参加しており、特集記事や企画の多くはその成果である。池田憲章、徳木吉春、原口正宏、町田知之、中村学、大沼弘幸、小黒祐一郎らは現在でも業界で活躍している。バンダイの「橋本名人」として知られたスクウェア・エニックス執行役員の橋本真司、キングレコード常務取締役の大月俊倫も学生時代にアルバイトで働いていた。また、現在は脚本家を務める吉野弘幸も、同誌のライターを高校教師から転職して務めていた時期があった。
※この「アニメージュ出身者」の解説は、「アニメージュ」の解説の一部です。
「アニメージュ出身者」を含む「アニメージュ」の記事については、「アニメージュ」の概要を参照ください。
- アニメージュ出身者のページへのリンク