アウトバーン 13
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/29 08:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アウトバーン | |
---|---|
Bundesautobahn 13 | |
地図 | |
![]() |
|
路線延長 | 151 km |
起点 | ベルリン |
終点 | ドレスデン |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
アウトバーン 13(ドイツ語: Bundesautobahn 13, BAB 13 または A 13)はドイツの高速道路、アウトバーンの一路線である。
概要
北のベルリン付近から南のドレスデンまで151 kmの路線を持つ地方道路である。シェーネフェルトJCTでA10から分岐し、ブランデンブルク州南部を縦断する。そこでキュウリの産地として有名なシュプレーヴァルト地方を経由する。同州南部の最大都市コトブスの西の近郊を経由し、ザクセン州に入る。同州の州都ドレスデン付近にドレスデン北JCTでA4と合流する。ブランデンブルク州南部の最も重要な幹線道路の1つである。また、A4とA17およびチェコのD8とともにベルリンとプラハを結ぶ国際道路の一区間でもある。
行程
- 計画段階の新規インターチェンジおよびジャンクションは含まれていない。
- 接続路線名の特記がないものは州道または郡道。
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
IC 番号 |
施設名 | 接続路線名 | 州 | |
1 | ![]() |
シェーネフェルト交差点 Schönefelder Kreuz |
![]() ![]() |
ブランデンブルク州 |
2 | ![]() |
ラーゴー Ragow |
-- | |
3a | ![]() |
ミッテンヴァルデ Mittenwalde |
-- | |
3b | ![]() |
ベステンゼー Bestensee |
![]() |
|
4 | ![]() |
グロース・ケーリス Groß Köris |
-- | |
5a | ![]() |
トイピッツ Teupitz |
-- | |
5b | ![]() |
バールット/マルク Baruth/Mark |
-- | |
6 | ![]() |
シュターコー Staakow |
-- | |
7 | ![]() |
フライヴァルデ Freiwalde |
![]() |
|
8 | ![]() |
ドゥーベン Duben |
![]() |
|
9 | ![]() |
リュベナウ/シュプレーヴァルト Lübbenau/Spreewald |
-- | |
10 | ![]() |
シュプレーヴァルト分岐点 Dreieck Spreewald |
![]() |
|
11 | ![]() |
キットリッツ Kittlitz |
-- | |
12 | ![]() |
カーラウ Calau |
-- | |
13 | ![]() |
ブロンコー Bronkow |
-- | |
14 | ![]() |
グロースレーシェン Großräschen |
![]() |
|
15 | ![]() |
クレットヴィッツ Klettwitz |
-- | |
16 | ![]() |
シュヴァルツハイデ Schwarzheide |
-- | |
17 | ![]() |
ルーラント Ruhland |
![]() |
|
18 | ![]() |
オルトラント Ortrand |
-- | |
19 | ![]() |
シェーンボルン Schönborn |
-- | ザクセン州 |
20 | ![]() |
ティーンドルフ Thiendorf |
![]() |
|
21 | ![]() |
ラーデブルク Radeburg |
-- | |
22 | ![]() |
マルスドルフ Marsdorf |
-- | |
23 | ![]() |
ドレスデン=北分岐点 Dreieck Dresden-Nord |
![]() |
関連項目
外部リンク
|
「アウトバーン 13」の例文・使い方・用例・文例
- アウトバーンという自動車専用の高速道路
- 数字の13が不運をもたらすと信じるのはばかげている
- 9歳から13歳の少年
- 13日の金曜日は結婚式にはふさわしくない
- 1月5日から13日まで休暇中です
- この学校の生徒は13歳から18歳までだ
- このセーターは小売値が13ドル95セントです
- ドルは今130円だ
- 5足す8は13
- 13は不吉な数と言われている
- 今8時13分です
- 13人の学生
- 私は13歳です
- 彼はわずか13歳で即位した
- 13は不吉な数だと思われている
- 三味線と琴で、どちらも弦楽器です。三味線は弦が3本で、琴は基本的に13本です。
- 富士山は2013年に世界遺産として登録されました。
- 改修は2月13日に完了する予定です。
- 2月13日以降に働き始める社員
- 11 月13 日の金曜日に、彼の送別会を行います。
- アウトバーン_13のページへのリンク