アウトバーン 14
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/29 10:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アウトバーン | |
---|---|
Bundesautobahn 14 | |
地図 | |
![]() |
|
路線延長 | 422 km |
起点 | ヴィスマール |
主な 経由都市 |
シュヴェリーン シュテンダール マクデブルク ハレ (ザーレ) ライプツィヒ |
終点 | ノッセン |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
アウトバーン 14(ドイツ語: Bundesautobahn 14, BAB 14 または A 14)はドイツの高速道路、アウトバーンの一路線である。
概要
北のメクレンブルク=フォアポンメルン州ヴィスマール付近から南のザクセン州ノッセン付近まで422 kmの路線を持つ主要道路である。2018年現在、310 kmが開通済みであり、2つの区間に分断されている。それらは以下の通りである。
- 北部区間:ヴィスマール - カールシュテット
- 南部区間:マクデブルク - ノッセン
なお、両区間の間に位置するシュテンダールとマクデブルクの間に短い区間がすでに開通している(コルビッツICとヴォルミアシュテットIC)。また、北部区間にIC番号は未定であり、数えは2018年現在暫定的に南部区間の起点で始まる。
起点付近でA20と交差してから、メクレンブルク=フォアポンメルン州西部を縦断する。同州の州都シュヴェリーンを経由し、その付近でA24と交差する。ブランデンブルク州最北西の地のカールシュテット付近に北部区間が終わる。
南部区間はザクセン=アンハルト州の州都マクデブルク付近で始まる。マクデブルクJCTでA2と交差した後、同州の南部を縦断する。ハレとザクセン州ライプツィヒを経由し、同州の中心部のノッセンJCTでA4と合流する。
本線全開通後、ドレスデン - ライプツィヒ - ハレ - マクデブルク - シュヴェリーン - ヴィスマールという東部ドイツの主要都市を接続し、ドレスデンをバルト海と直接に接続する幹線道路になる。
行程
- 計画段階の新規インターチェンジおよびジャンクションは含まれていない。
- 接続路線名の特記がないものは州道または郡道。
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
IC 番号 |
施設名 | 接続路線名 | 州 | |
-- | ![]() |
起点 | -- | メクレンブルク= フォアポンメルン州 |
-- | ![]() |
クリッツォー Kritzow |
![]() |
|
-- | ![]() |
ヴィスマール交差点 Kreuz Wismar |
![]() |
|
-- | ![]() |
イェーゼンドルフ Jesendorf |
-- | |
-- | ![]() |
シュヴェリーン=北 Schwerin-Nord |
![]() |
|
-- | ![]() |
シュヴェリーン=東 Schwerin-Ost |
![]() |
|
-- | ![]() |
シュヴェリーン交差点 Kreuz Schwerin |
![]() |
|
-- | ![]() |
ルートヴィヒスルスト Ludwigslust |
![]() |
|
-- | ![]() |
グラーボー Grabow |
![]() ![]() |
|
-- | ![]() |
グロース・ヴァルノー Groß Warnow |
-- | ブランデンブルク州 |
-- | ![]() |
カールシュテット(![]() Karstädt |
-- | |
-- | ![]() |
コルビッツ(![]() Colbitz |
-- | ザクセン= アンハルト州 |
-- | ![]() |
ヴォルミアシュテット(![]() Wolmirstedt |
![]() |
|
-- | ![]() |
臨時起点 | ![]() |
|
1 | ![]() |
ダーレンヴァースレーベン Dahlenwarsleben |
![]() |
|
2 | ![]() |
マクデブルク交差点 Kreuz Magdeburg |
![]() |
|
3 | ![]() |
マクデブルク=シュタットフェルト Magdeburg-Stadtfeld |
![]() |
|
4 | ![]() |
ヴァンツレーベン Wanzleben |
-- | |
5 | ![]() |
マクデブルク=ズーデンベルク Magdeburg-Sudenberg |
![]() |
|
6 | ![]() |
マクデブルク=レフォルム Magdeburg-Reform |
-- | |
7 | ![]() |
シェーネベック(エルベ) Schönebeck (Elbe) |
![]() |
|
8 | ![]() |
カルベ(ザーレ) Calbe (Saale) |
-- | |
9 | ![]() |
シュタースフルト Staßfurt |
-- | |
10 | ![]() |
ベルンブルク Bernburg |
![]() ![]() |
|
11 | ![]() |
ブレッツカウ Plötzkau |
-- | |
12 | ![]() |
ケンネルン Könnern |
-- | |
13 | ![]() |
レーベユーン Löbejün |
-- | |
15 | ![]() |
ハレ=トロータ Halle-Trotha |
-- | |
16 | ![]() |
ハレ=トルナウ Halle-Tornau |
-- | |
17 | ![]() |
ハレ/パイセン Halle/Peißen |
![]() |
|
18 | ![]() |
ハレ=東 Halle-Ost |
-- | |
19 | ![]() |
グレーバース Gröbers |
-- | |
20 | ![]() |
シュコイディッツ交差点 Schkeuditzer Kreuz |
![]() |
ザクセン州 |
21 | ![]() |
シュコイディッツ Schkeuditz |
-- | |
22 | ![]() |
ライプツィヒ=北 Leipzig-Nord |
-- | |
23 | ![]() |
ライプツィヒ=中央 Leipzig-Mitte |
![]() |
|
24 | ![]() |
ライプツィヒ=見本市場 Leipzig-Messegelände |
-- | |
25 | ![]() |
ライプツィヒ=北東 Leipzig-Nordost |
![]() |
|
26 | ![]() |
ライプツィヒ=東 Leipzig-Ost |
![]() |
|
27 | ![]() |
クラインペスナ Kleinpösna |
-- | |
28 | ![]() |
パーテンアウエ分岐点 Dreieck Parthenaue |
![]() |
|
29 | ![]() |
ナウンホーフ Naunhof |
-- | |
30 | ![]() |
クリンガ Klinga |
-- | |
31 | ![]() |
グリマ Grimma |
![]() |
|
32 | ![]() |
ムッツシェン Mutzschen |
-- | |
33 | ![]() |
ライスニヒ Leisnig |
-- | |
34 | ![]() |
デーベルン=北 Döbeln-Nord |
![]() |
|
35 | ![]() |
デーベルン=東 Döbeln-Ost |
![]() |
|
36 | ![]() |
ノッセン=北 Nossen-Nord |
![]() |
|
37 | ![]() |
ノッセン=東 Nossen-Ost |
![]() |
|
38 | ![]() |
ノッセン分岐点 Dreieck Nossen |
![]() |
関連項目
外部リンク
|
「アウトバーン 14」の例文・使い方・用例・文例
- アウトバーンという自動車専用の高速道路
- ベーブルースの生涯ホームラン記録は714本だった
- 彼の部屋番号は1411です
- 第14巻
- 14割る2は7
- 14個のキャンディー
- 私は14歳です
- 第14章
- 彼はレースで14位だった
- 彼は14.8ハンドの馬を持っていた
- 実に驚くべきことに,そのソフトを考え出した天才はまだ14歳だ
- 14歳以上の子どもたち
- 彼は体重が140ポンドあった
- 選挙は9月14日に行われる
- きょうは2月14日日曜日です
- 最初は1914年に建てられ、1945年に戦災を受けました。現在の駅は、元の姿に復元するために2012年に建て直されたものです。
- 7 月14 日のご注文をありがとうございました。
- 35~45 歳の参加者50 名のフォーカスグループに、14 日間分のGlow Whiteの試供品を渡します。
- 締め切りは、それぞれ5月14日と5月20日とします。
- アウトバーン_14のページへのリンク