若桜鬼ヶ城跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 若桜鬼ヶ城跡の意味・解説 

若桜鬼ヶ城跡

名称: 若桜鬼ヶ城跡
ふりがな わかさおにがじょうあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 鳥取県
市区町村 八頭郡若桜町
管理団体
指定年月日 2008.03.28(平成20.03.28)
指定基準 史2
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 若桜鬼ヶ城跡は鳥取県東南八頭郡若桜町の宿背後にそびえる鶴尾山(標高452m)に位置する16世紀から17世紀初頭にかけての城跡である。若桜播磨但馬への道の分岐点位置する駿河国安倍郡矢部村本貫とする矢部氏鎌倉時代入部し15世紀後半史料には「矢部若狭)」とみえる鬼ヶ城16世紀後半史料散見され天正3年1575初見)、矢部氏拠っていたことが確認される鳥取城落城後の天正9年(1581)には木下重堅荒木平太夫)が入部しまた、関ヶ原の戦い後慶長5年1600)には山崎家盛城主となった出土遺物16世紀から17世紀初頭年代示し中世から近世への移行期中心とする城郭であることが判明している。とくに主郭部織豊期山上城郭として、その規模・構造複雑さにおいて注目されるまた、廃城となった際に石垣壊された状態がそのまま遺存している姿は、一国一城令による破城実例として価値がある山陰における国人領主戦国大名動向及び近世初期に至る城郭変遷を知るうえで重要である。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  苗木城跡  若宮大路  若松城跡  若桜鬼ヶ城跡  若狭国分寺跡  茂別館跡  茅原大墓古墳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若桜鬼ヶ城跡」の関連用語

若桜鬼ヶ城跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若桜鬼ヶ城跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS