森秀織物旧釜場
| 名称: | 森秀織物旧釜場 |
| ふりがな: | もりひでおりものきゅうかまば |
| 登録番号: | 10 - 0181 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積127㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正13頃 |
| 代表都道府県: | 群馬県 |
| 所在地: | 桐生市東4-2-24 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 織物参考館紫学習体験室として使用 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 旧整経場の南側に接して建つ。桁行16.0m,梁間7.5mの規模で,木造平屋建,切妻造,桟瓦葺とする。外壁は旧整経場と同じ形式とする。屋根に換気のための越屋根を載せ,切妻造の瓦屋根とする。往時の建物用途の特徴を残し,織物工場の景観を形成する。 |
- 森秀織物旧釜場のページへのリンク