めざせモスクワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > ドイツの歌 > めざせモスクワの意味・解説 

めざせモスクワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/14 15:43 UTC 版)

「めざせモスクワ(Moskau)」
ジンギスカンシングル
初出アルバム『Dschinghis Khan
A面 Moskau
B面 Rocking Son of Dschinghis Khan
リリース
時間
レーベル Jupiter Records
作詞 ベルント・マイヌンガー
作曲 ラルフ・ジーゲルドイツ語版
ジンギスカン シングル 年表
ジンギスカン
(1979年)
めざせモスクワ
(1979年)
ハッチ大作戦
(1979年)
テンプレートを表示
音楽・音声外部リンク
試聴
Moskau - Ariola Express提供のYouTubeアートトラック

めざせモスクワドイツ語: Moskau)は、西ドイツの音楽グループ・ジンギスカンの楽曲。

概要

『めざせモスクワ(原題 : Moskau)』は、ジンギスカンのデビュー曲『ジンギスカン』に続く2枚目のシングル[1]。作詞・作曲は『ジンギスカン』に引き続きベルント・マイヌンガーラルフ・ジーゲルドイツ語版によって行われた[1]

1979年のユーロビジョン・ソング・コンテストのために制作された前作『ジンギスカン』が国内予選を突破した時点で、ジーゲルは次の楽曲についてのアイディアを持っていた[1]。それはモスクワオリンピックに向けた楽曲であったが、その時点の歌詞には「Moskau」という単語があるのみであった[1]。歌詞はその後にマイヌンガーによって何度もの修正を重ねて完成し、衣装についてもオリンピックシンボルに因んだ5色を使用する案が提案される[1]。6月14日の披露に向けてメンバーは、振付師・ハンネス・ウィンクラーとともに準備を進めた[1]。なお、モスクワオリンピックにはジンギスカンの母国・西ドイツを含めた西側諸国の多くがボイコットを表明することとなるが、この楽曲制作において政治的な意図は一切なかった[1]

オリジナルのドイツ語盤ではB面に『Rocking Son of Dschinghis Khan』が収録。『Moskau』をジンギスカンメンバーのスティーヴ・ベンダーが英訳した『Moscow』も同年にリリースされており、B面にはドイツ語版の『Moskau』が収録された。『Rocking Son of Dschinghis Khan』の英訳版も別にリリースされており、こちらのB面には英訳版『Moscow』が収録されている。

2005年ごろに日本のインターネット上では『Moskau』が空耳ソングとして注目され、「もすかう」のタイトルで多数のFlashムービーが制作された[2]

なお、本作同様にスポーツイベントに向けて制作されたジンギスカン関連の楽曲として、ジンギスカンによる1985年リリースの『Mexico(めざせメキシコ)』や、メンバーのレスリー・マンドキらによる1987年リリースの『KOREA』がある。

収録曲

原盤 7インチシングル
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「Moskau
【めざせモスクワ】」
マイヌンガー ジーゲル英語版
2. 「Rocking Son of Dschinghis Khan
【ロッキング・サン】」
マイヌンガー ジーゲル
合計時間:
原盤 12インチマキシシングル
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「Moskau」 マイヌンガー ジーゲル
2. 「Rocking Son of Dschinghis Khan」 マイヌンガー ジーゲル
合計時間:
英語盤
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「Moscow(英語版)」 マイヌンガー
ドルナウス英語版
ジーゲル
2. 「Moskau」 マイヌンガー ジーゲル
合計時間:
Rocking Son盤
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「Rocking Son of Dschinghis Khan(英語版)」 マイヌンガー
ドルナウス
ジーゲル
2. 「Moscow(英語版)」 マイヌンガー
ドルナウス
ジーゲル
合計時間:

チャート

Moskau Moskau

「Moskau Moskau」
ジンギスカンシングル
A面 Moskau Moskau
リリース
時間
レーベル Chips Records
作詞 ベルント・マイヌンガー
作曲 ラルフ・ジーゲル
ジンギスカン シングル 年表
めざせメキシコ
(1985年)
Moskau Moskau
(2018年)
-
テンプレートを表示

ジンギスカン再結成後の2018年には、FIFAワールドカップロシア大会に向けて4か国語のアレンジを加えた『Moskau Moskau』がリリースされる[12][13]

このアレンジにはオリジナルメンバーのエディナとヘンリエッテに加えて、ドイツ語・英語でジェイ・カーンドイツ語版ロシア語アレクサンダー・マリニンロシア語版と娘のウスティーニャ、スペイン語でホルヘ・ヒメネスとマリファー・メドラノが参加した。

Moskau Moskau
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「Moskau Moskau(ドイツ語版)」 マイヌンガー ジーゲル
2. 「Москва(ロシア語版)」 マイヌンガー
マリニンロシア語版
ジーゲル
3. 「Moscú(スペイン語版)」 マイヌンガー
Jorge Jiménez Rubio
ジーゲル
4. 「Moscow(英語版)」 マイヌンガー
ドルナウス
ジーゲル
5. 「Moskau, Москва, Moscú, Moscow」 マイヌンガー 他 ジーゲル
合計時間:

カバー

「めざせモスクワ」
ダークダックスシングル
B面 すずらん
リリース
レーベル ポリドール・レコード
作詞 藤公之介(訳詞)
ダークダックス シングル 年表
こんな静かな夜
(1979年)
めざせモスクワ
(1979年)
土湯讃歌
1980年
テンプレートを表示
「めざせモスクワ」
バオバブ・シンガーズシングル
初出アルバム『バオバブ・パーティー』
B面 アバダバ ハネムーン英語版富田耕生 & 富山敬
リリース
レーベル キングレコード
作詞 ケイ・ふじやま(訳詞)
チャート最高順位
バオバブ・シンガーズ シングル 年表
めざせモスクワ
(1979年)
OH!サムライ
(1980年)
テンプレートを表示

ジンギスカン自身によるドイツ語・英語のほかに、各国のアーティストによって様々な言語に翻訳されてカバーされている。比較的初期にリリースされたカバー曲として、2つの日本語の楽曲が挙げられる。

ダークダックスによるものは、比較的原版に忠実な歌詞であった。それより早くリリースされたバオバブシンガーズによるものは、歌唱した声優らが担当したアニメの名称などが2番以降の歌詞が含まれるなど改変が見られる[要出典]

日本語以外の翻訳の一部を以下に挙げる。

前述の通り日本では2005年ごろに『Moskau』が再ブームとなり、インディーズの企画ユニットが本作と『ジンギスカン』をカップリングしたCDをリリースした[2]。なお、グループ名は空耳の歌詞からとられた「ボートでヘイコラホー」とされていたが、実際にはマルコ・ポーロがカバーしたものをそのまま再販したものであった[要出典]

脚注

  1. ^ a b c d e f g Wie alles begann...” (ドイツ語). STEPPENWIND - Offizielle Dschinghis Khan Fanseite. 2024年7月16日閲覧。
  2. ^ a b 『マイアヒ』の次は『もすかう』”. オールアバウト (2005年9月25日). 2024年7月16日閲覧。
  3. ^ Kent, David (1993). Australian Chart Book 1970–1992 (illustrated ed.). St Ives, N.S.W.: Australian Chart Book. p. 122. ISBN 0-646-11917-6 
  4. ^ "Austriancharts.at – Dschinghis Khan – Moskau" (in German). Ö3 Austria Top 40.
  5. ^ "Nederlandse Top 40 – Dschinghis Khan" (in Dutch). Dutch Top 40.
  6. ^ "Dutchcharts.nl – Dschinghis Khan – Moskau" (in Dutch). Single Top 100.
  7. ^ "Swisscharts.com – Dschinghis Khan – Moskau". Swiss Singles Chart.
  8. ^ "Offiziellecharts.de – Dschinghis Khan – Moskau". GfK Entertainment charts.
  9. ^ Top 100 Single-Jahrescharts” (ドイツ語). Offizielle Deutsche Charts (1979年). 29 October 2021閲覧。
  10. ^ National Top 100 Singles for 1980”. Kent Music Report (5 January 1981). 17 January 2022閲覧。
  11. ^ Kent, David (1993). Australian Chart Book 1970–1992 (illustrated ed.). St Ives, N.S.W.: Australian Chart Book. p. 432. ISBN 0-646-11917-6 
  12. ^ Dschinghis Khan: Deutscher Mongolen-Pop beim ESC” (英語). ユーロビジョン・ソング・コンテスト. 2004年7月16日閲覧。
  13. ^ Moskau Moskau – Dschinghis Khan” (ドイツ語). ジンギスカン公式サイト. 2004年7月8日閲覧。
  14. ^ 『オリコンチャート・ブック:1968-1997』オリコン、1997年、265頁。ISBN 4-87131-041-8
  15. ^ YouTube に於ける実物その1[出典無効]
  16. ^ YouTube に於ける実物その2[出典無効]
  17. ^ Kramgoa låtar 8 / Vikingarna” (スウェーデン語). 2024年7月24日閲覧。

外部リンク


めざせモスクワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/19 13:04 UTC 版)

モスクワオリンピック」の記事における「めざせモスクワ」の解説

この大会前後して西ドイツポップグループであるジンギスカンモスクワモデルにして作った曲『めざせモスクワ』が世界的にヒットした西ドイツモスクワオリンピックボイコットしたにもかかわらず、これが縁でジンギスカンモスクワオリンピック招待された。 日本でもバオバブシンガーズぷろだくしょんバオバブ所属声優ユニット)やダークダックスによってカヴァーされた。前者オリンピック強く意識した歌詞後者オリンピックとまった関係ないモスクワ観光的な歌詞だった。

※この「めざせモスクワ」の解説は、「モスクワオリンピック」の解説の一部です。
「めざせモスクワ」を含む「モスクワオリンピック」の記事については、「モスクワオリンピック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「めざせモスクワ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「めざせモスクワ」の関連用語

めざせモスクワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



めざせモスクワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのめざせモスクワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモスクワオリンピック (改訂履歴)、1980年モスクワオリンピック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS