KOREA_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > KOREA_(曲)の意味・解説 

KOREA (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 15:32 UTC 版)

KOREA
レスリー・アンド・エヴァの楽曲
作詞者 Leslie Mandoki / Laszlo Bencker
作曲者 Leslie Mandoki / Laszlo Bencker
その他収録アルバム
  • シングル
    • レスリー・アンド・エヴァ 『KOREA』
(日本では1988年5月21日)
(1988年6月21日)
オーヴァーシー・レコード 30CP-290
    • ジンギスカン 『Strangers in a Paradise』
(1988年)
  • 少女隊 『Korea』
  • シータ・ウォン 『KOREA』
収録曲

KOREA』(コリア)は、1987年の楽曲。

解説

レスリー・マンドキ (Leslie Mandoki) (西ドイツの音楽グループ「ジンギスカン」の一員の男性)と、エヴァ・サン (Eva Sun) (「ニュートン・ファミリー」の女性ボーカル)は、共にハンガリーの出身。

1986年ソウル国際歌謡祭 (SEOUL SONG FESTIVAL 86) において、ゲストだった前者と、ハンガリー代表で最優秀歌唱賞を獲得した後者が、意気投合。1988年ソウルオリンピックをテーマに曲(非公式のイメージソング[1])を作成[※]し、デュエットすることになった。

日本では、テイチクレコードから1988年5月21日に、シングルレコードが発売された(YE-40-V)。また、12インチマキシシングル(UDL-1007-V)も発売された。

カバー

少女隊

日本では、3人組の女性アイドルグループ「少女隊」によるEP(RT07-2085)とCD(XT10-2004)が、東芝EMI(EASTWORLDレーベル、現:ユニバーサル ミュージック合同会社)から1988年5月11日に、カバーシングル『Korea』[注 1] として発売された。フジテレビ『SEOUL SOUL』のエンディングテーマとして起用された。

A面がJapanese version(日本語詞:小林まさみ)で、B面がEnglish extended version。

前述の1986年ソウル国際歌謡祭(MBC主催)で銀賞を受賞するなど[2]、韓国で歌唱したことがあった少女隊は、この曲(英語バージョン)でも渡韓し人気を博したという[1][3]

1988年8月18日、ソウル市内で行われたオリンピック30日前祝祭では、(戦後は韓国でタブーとされていた)日本語の歌詞で、(香港・マレーシアの歌手らが母国語で『KOREA』を歌った後に)同曲を約30秒間歌唱した。この模様はMBCで生中継されていた[2]

しかし、これは事前に主催者側に許可を得ていなかったという報道もあり[2]ハプニングの範疇とも考えられる。韓国政府が1998年10月日本大衆文化の流入制限を段階的に開放し始めて以来、「日本語の歌が韓国の地上波で初めて生放送された」のは2010年SKE48(『強き者よ』『青空片想い』の2曲)であるといわれている[4][5]

シータ・ウォン

同じく日本で、香港の女性歌手のシータ・ウォン (黄敏華、Zeta Wong) 歌唱のカバーシングルEP(7BC0007)『KOREA』も発売された。発売元はセンチュリーレコード、販売元はポニーキャニオン。A面がEnglish Versionで、B面がCantonese Version。コンピレーション・アルバム『1245 Sparkling Disco Hit Singles』(32ED5063)にも収録されている。

脚注

出典
  1. ^ タイトル表記は、頭文字以外は小文字。

関連項目


「KOREA (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KOREA_(曲)」の関連用語

KOREA_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KOREA_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKOREA (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS