みょうこくじていえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > みょうこくじていえんの意味・解説 

妙国寺庭園

名称: 妙国寺庭園
ふりがな みょうこくじていえん
種別 名勝
種別2:
都道府県 宮崎県
市区町村 日向市大字細島
管理団体 日向市(平9・1110)
指定年月日 1933.04.13(昭和8.04.13)
指定基準 名1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 築造年月ハ明カナラサルモ寶暦年間本堂建設ノ時ナルカ如シ明治元年修理セラレタルモ克ク舊態ヲ存ス本堂南側構築セラレ東南方ハ山ヲ負ヒ南方小谷ヲ控ユ庭ノ東部斜面露出セル花崗岩岩壁加工シテ數級ノ階段ヲ造リヲ引イテ其ノ上ヲ流レシム岩盤ニ接シテ小池ヲ設ケ中嶋ヲ置キ木橋處々庭石ヲ配ス
庭ノ東ヨリ南ニ亘レル丘陵ニハ老樹繁茂赤松巨樹ヲ交ユ又西南溪谷ヲ擁シ其ノ間ヲ流レ後ニ疊出セル阜丘ヲ望ム山景ヲ取入レ岩盤利用スルニ於テ特殊ノモノナリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  奈曽の白瀑谷  奈良公園  奥津渓  妙国寺庭園  妙心寺庭園  妙義山  妙見浦



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

みょうこくじていえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みょうこくじていえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS