まりもとは? わかりやすく解説

まり‐も【×毬藻】

読み方:まりも

シオグサ科の緑藻淡水にみられ、濃緑色糸状体絡んで球形をしている。昼は湖面浮上し、夜は沈む。北海道阿寒湖のものは特別天然記念物近縁青森県左京沼のヒメマリモ、山梨県山中湖河口湖フジマリモなどがある。


まりも

作者川上弘美

収載図書ニシノユキヒコの恋と冒険
出版社新潮社
刊行年月2003.11

収載図書ニシノユキヒコの恋と冒険
出版社新潮社
刊行年月2006.8
シリーズ名新潮文庫


まりも

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 03:48 UTC 版)

まりも

人名
  • まりも (イラストレーター) - 宮城県出身のCG作家・イラストレーター
  • まりも - 日本の女性ファッションモデル・村田莉・の愛称
  • まりも (パチスロライター) - パチスロライター(男性)
  • まりも (漫画家)
  • まりも - 日本の女性アイドルグループ『Lily of the valley』のメンバー『沢村りさ』の愛称
  • 髙橋まりも/marimo - 北海道のファッションモデル・ローカルタレント

まりも

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 16:27 UTC 版)

こんぺいと!」の記事における「まりも」の解説

睦月の街をテリトリーにしているメス野良猫親分ウールー母親ルー置いてウーとともにどこかに行ってしまった。

※この「まりも」の解説は、「こんぺいと!」の解説の一部です。
「まりも」を含む「こんぺいと!」の記事については、「こんぺいと!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「まりも」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

まりも

出典:『Wiktionary』 (2021/10/09 14:53 UTC 版)

名詞

まりも毬藻

  1. アオサ藻綱シオグサ科マリモ属に属す緑藻

翻訳


「まりも」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



まりもと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まりも」の関連用語

まりものお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まりものページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまりも (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのこんぺいと! (改訂履歴)、釣りよかでしょう。 (改訂履歴)、甲竜伝説ヴィルガスト (改訂履歴)、パチスロ常勝理論! (改訂履歴)、近海郵船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのまりも (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS