まっTEL
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 21:49 UTC 版)
月額210円(税込)。着信専用で発信は出来ない。加入するための条件が既存アステル契約者のみ、端末も専用端末のみで持ち込み加入は出来ないなど他地域に加えて厳しかったが、待ち受けのみでも差し支えのない家族・知人間の連絡に活用できた。
※この「まっTEL」の解説は、「アステル東京」の解説の一部です。
「まっTEL」を含む「アステル東京」の記事については、「アステル東京」の概要を参照ください。
まっTEL
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 21:47 UTC 版)
着信のみ使用できるアステルPHSのサービス。関西でのサービス開始以降、東京地区、東北地区でも同様のサービスが始まったが、東京、東北ではアステルの通常契約が無いと契約できなかったり専用端末だったのに対し、関西は月額基本料無料でまっTELのみの契約ができたり、関西独自のサービスとしてプリペイドカードでの通話料金チャージにより発信(プリペイド発信は関西地区のみ)も可能になった。ただし、プリペイド発信は非通知になり、その上一度06局番の発信センターに電話をかけ、音声ガイダンスに従って手入力で電話番号を入力して初めて繋がる仕様の為、あまり実用的にはならなかった。「まっTEL」契約回線への着信は全国のアステルエリアで可能な為、遠方から登録に来るケースもあった。また関西地区のまっTELは2年単位での契約で、期間満了時には契約住所へ手紙で連絡があり、更新すればさらに2年使用できた。更新手数料は無料。
※この「まっTEL」の解説は、「アステル関西」の解説の一部です。
「まっTEL」を含む「アステル関西」の記事については、「アステル関西」の概要を参照ください。
- まっTELのページへのリンク