まち並み・街道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 08:46 UTC 版)
「岡崎観光きらり百選」の記事における「まち並み・街道」の解説
No.名 称解 説場 所81 岡崎宿二十七曲り 東海道の中で屈指の規模を誇った宿場町で、曲がり角の多い町並みが特徴 市内中心部 82 蔵造りのまち並み(八丁蔵通り) 八丁味噌を造っている蔵元の味噌蔵が趣のある風景 八帖町 83 純情きらり手形の道 NHKドラマ「純情きらり」の出演者の手形が点在する散策コース 市内中心部 84 道根往還 かつては信州へと通じる生活の道。現在は散策路として人気 高隆寺町 85 ビスタライン 大樹寺の山門、総門をとおして岡崎城を見ることができる眺望 鴨田町 - 康生町 86 藤川宿(松並木、むらさき麦等) 松並木や数々の史跡が残る東海道37番目の宿場 藤川町周辺
※この「まち並み・街道」の解説は、「岡崎観光きらり百選」の解説の一部です。
「まち並み・街道」を含む「岡崎観光きらり百選」の記事については、「岡崎観光きらり百選」の概要を参照ください。
- まち並み・街道のページへのリンク