日向の焼畑習俗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 日向の焼畑習俗の意味・解説 

日向の焼畑習俗

名称: 日向の焼畑習俗
ふりがな ひゅうがのやきはたしゅうぞく
種別1: 風俗習慣
保護団体名:
選択年月日 1985.12.20(昭和60.12.20)
都道府県(列記): 宮崎県
市区町村(列記):
代表都道府県 宮崎県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文: 九州山脈中心部位置する宮崎県山間地帯(西米良椎葉五ヶ瀬地方)には広く焼畑耕作営まれてきたが、昭和三十年代以降生業として成り立ちがたくなって絶滅瀕している。その地域焼畑耕作では、稗・小豆・粟などの穀類決まり輪作方式耕作し山の小屋寝泊まりして作業従事し立木枝葉伐採するために木の股を利用した長い木おろし竿で立木の間を移動したり、種々の害獣除け考案し対処するなど地域的特色顕著である。
 日向の焼畑習俗は、我が国山村広く分布したそれの一典型を示すものとして貴重なため記録保存するものである



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

日向の焼畑習俗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日向の焼畑習俗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS