ひいらぎなんてんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 南天 > ひいらぎなんてんの意味・解説 

ひいらぎ‐なんてん〔ひひらぎ‐〕【×柊南天】

読み方:ひいらぎなんてん

メギ科常緑低木。高さ約1.5メートル卵形で縁に鋭いぎざぎざをもつ小葉からなる羽状複葉で、先に集まってつく。3、4月ごろ黄色小花総状につき、黒紫色の実を結ぶ。中国・台湾原産日本へは江戸時代渡来し庭木とする。とうなんてん。

柊南天の画像
撮影広瀬雅敏

ひいらぎなんてん (柊南天)




ひいらぎなんてんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひいらぎなんてん」の関連用語

1
柊南天 デジタル大辞泉
100% |||||


ひいらぎなんてんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひいらぎなんてんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS