半田山配水地増設量水室
| 名称: | 半田山配水地増設量水室 | 
| ふりがな: | はんだやまはいすいちぞうせつりょうすいしつ | 
| 登録番号: | 33 - 0098 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 鉄筋コンクリート造平屋建、建築面積6.6㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和14 | 
| 代表都道府県: | 岡山県 | 
| 所在地: | 岡山県岡山市法界院3-1 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 創建量水室の西側に近接して位置し,第三期拡張工事期に建設された正六角形平面の鉄筋コンクリート造構造物。タイル張壁面を煉瓦小口積風に見せ,窓枠や柱形等はモルタル洗出で仕上げる。やや簡略化するものの,創建量水室の意匠を踏襲した丁寧なつくり。 | 
| 建築物: | 前橋市水道資料館 北甘変電所 半田山配水地創建量水室 半田山配水地増設量水室 半田山配水地旧事務所 奥津発電所本館 宇都宮市水道資料館 | 
- 半田山配水地増設量水室のページへのリンク

 
                             
                    


