南予地方の牛の角突き習俗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 南予地方の牛の角突き習俗の意味・解説 

南予地方の牛の角突き習俗

名称: 南予地方の牛の角突き習俗
ふりがな なんよちほうのうしのつのつきしゅうぞく
種別1: 風俗習慣
保護団体名:
選択年月日 1995.12.26(平成7.12.26)
都道府県(列記): 愛媛県
市区町村(列記):
代表都道府県 愛媛県
備考
解説文: わが国では、伝統的な動物競技ひとつとして牛の角突き闘牛)が盛んに行われてきた。越後隠岐奄美・沖縄などの例が知られているが、愛媛県南予地方もその習俗伝え土地のひとつである。南予地方牛の角突きは、ツキアイあるいはツキヤイとよばれて各地ダバよばれる土俵闘牛場)が設けられ氏神祭礼年間さまざまな行事の折にこの競技が行われてきた。たとえば宇和島地方では和霊神社裏手の和霊土俵で、正月二日三月節供新暦四月三日)・和霊神社例祭七月二十四日)・盆行事八月十四日)などに行われていたものである。現在では昭和五十年に宇和島市営闘牛場建設されて、旧来の時期中心に定期的公開臨時公開が行われ観光的にも注目されている。しかし、農業機械化都市化などにより牛の飼育がほとんどなくなるとともに飼育方法ツキアイ技法地域ごとに行われていた取り組み実態など、牛の角突き関わる伝承失われようとしているため、早急に記録作成等の措置講ずるのである



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

南予地方の牛の角突き習俗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南予地方の牛の角突き習俗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS