はめ【羽目】
は‐め【葉芽】
読み方:はめ
「ようが(葉芽)」に同じ。
はめ【馬=銜】
読み方:はめ
「はみ(馬銜)」に同じ。
嵌
「はめ」の例文・使い方・用例・文例
- はめを外して,勝手気ままに
- ジムは新しいグローブをはめるとずっと上手にボールを受けることができる
- 理想と現実はめったに一致しない
- ほえる犬はめったにかまない
- 手袋をはめる
- 金の指輪にダイアモンドがはめこまれていた
- レストランはどこもいっぱいだったので結局家でハンバーガーを食べるはめになった
- 例外的な選手は除いてその監督はめったに選手をほめない
- 東京では天の川を見る機会はめったにない
- 手袋をはめたままで
- 彼に会うことはめったにない
- 彼女の健康状態はめきめきよくなっている
- インクで手紙を書くことはめったにない
- 金がはめこまれたテーブル
- 政治家はめったに公約を守らない
- 彼が暇になることはめったにない
- 私は彼の世話をするはめになった
- 彼女はめったに化粧をしない
- 犬は口輪をはめられた
はめと同じ種類の言葉
- >> 「はめ」を含む用語の索引
- はめのページへのリンク