にがるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > にがるの意味・解説 

にが・る【苦る】

読み方:にがる

[動ラ四]にがにがしく思う。不愉快なようすをする。

笑ひつる人も—・りてぞ見えける」〈沙石集・三〉


にがる

品詞動詞
標準語》(胃や腹が)ずしーんと鈍く痛む
用例》「なんだか今日は、腹がにがるわ」「飲んどきなれ」
蛇足痛み表現する動詞には、「はしる(皮膚の表面に近い部分ヒリヒリ痛む)」「にがる」「うずく(皮膚の表面から深い部分ズキンズキン痛む)」の三つがある。他にもあったっけ
参照》はしる

にがる(病気)

方言意味
にがる(病気) 痛む苦しむ。
例 「腹が苦(にが)る」

にがる

出典:『Wiktionary』 (2020/06/21 08:41 UTC 版)

動詞

にがるる】

  1. 不愉快かおをする。

活用

にが-る 動詞活用日本語活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
にが


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にがる」の関連用語

にがるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にがるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鳥取弁辞書鳥取弁辞書
Copyright (C) 1996-2025 gonbe007
高松市歴史資料館高松市歴史資料館
Copyright(C) 2025 高松市歴史資料館 All Rights Reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのにがる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS