つばくろいわがんみゃくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > つばくろいわがんみゃくの意味・解説 

燕岩岩脈

名称: 燕岩岩脈
ふりがな つばくろいわがんみゃく
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 山梨県
市区町村 甲府市御岳町
管理団体 甲府市(昭10・416)
指定年月日 1934.12.28(昭和9.12.28)
指定基準 地1,地10
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 昇仙峽上流ナル御嶽地方露出セル數多岩脈代表的ナルモノニシテ京都ヨリ東南ニ向テ坂ノ東邊ニ至リ其ノ延長一三三二メートル幅ハ一二五メートルヨリ五一.五メートルノ間ニ出入平方向ニ著シキ柱状節理發逹セリ ズサ川ガ坂ノ北麓ニ於テ岩脈ヲ横ギル部分ニ於テ殊ニ偉觀ヲ呈ス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つばくろいわがんみゃく」の関連用語

つばくろいわがんみゃくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つばくろいわがんみゃくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS