丁子屋石蔵
名称: | 丁子屋石蔵 |
ふりがな: | ちょうじやいしぐら |
登録番号: | 46 - 0040 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 石造平屋建、瓦葺、建築面積65㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正初期 |
代表都道府県: | 鹿児島県 |
所在地: | 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原6026 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 鹿児島県近代化遺産総合調査(2004) |
施工者: | |
解説文: | 道路に面して建つ。桁行10m,梁間6mの規模で,石造平屋建,切妻造,瓦葺,妻入とする。内部を1室とし,小屋組は陸梁の中央に束を立て,梁端部近くから登梁を架け,凝灰岩の切石は成,厚み共に1尺で,堅牢な外観を形成している。 |
建築物: | ヤマヒサ西諸味蔵 ヤマロク醤油東諸味蔵 ヤマロク醤油西諸味蔵 丁子屋石蔵 三原屋商店中蔵 三原屋商店南蔵 三原屋商店東蔵 |
- 丁子屋石蔵のページへのリンク