ちょうさほげいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ちょうさほげいの意味・解説 

調査捕鯨

読み方:ちょうさほげい

生息数生態などについて、科学的な調査を行うために捕獲すること。鯨肉販売はじめとする商業目的捕鯨とは異なるものだとされる2013年現在日本アイスランドなどが行っている。

日本1987年に調査捕鯨を開始した当初南極海生息するミンククジラのみが調査捕鯨の対象だったが、後にマッコウクジラなども対象になった1988年には、国際捕鯨取締条約締結されたことで、日本商業捕鯨中止しているが、科学的な調査のための調査捕鯨は認められていると主張している。

日本国際捕鯨委員会(IWC)の管理下で、科学的データ収集して、その情報IWC各種委員会提出する目的で、調査捕鯨を行っている。具体的には、耳垢栓や卵巣などを採取するまた、調査使用した後のの肉などを、副産物として市場流通させていることが多い。

反捕鯨立場をとる国や団体などから、日本の調査捕鯨批判受けている。主に調査捕鯨によるデータ信頼性や、の肉などを副産物として流通させることに疑問の声が多い。また、調査のためにを殺す致死的調査不要であるという考えもある。

特にオーストラリアは、日本の調査捕鯨実質的に商業捕鯨であるという見解示している。2013年6月オーストラリア日本の調査捕鯨国際法違反するとして、国際司法裁判所提訴した

関連サイト
捕鯨問題 - 日本捕鯨協会
捕鯨に関するQ&A - 外務省


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちょうさほげい」の関連用語

1
調査捕鯨 デジタル大辞泉
58% |||||

ちょうさほげいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょうさほげいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS