田中本家博物館文庫蔵
| 名称: | 田中本家博物館文庫蔵 |
| ふりがな: | たなかほんけはくぶつかんぶんこぐら |
| 登録番号: | 20 - 0158 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造3階建、瓦葺、建築面積80㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸末期 |
| 代表都道府県: | 長野県 |
| 所在地: | 長野県須坂市大字小山476他 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 『豪商の館 信州須坂田中本家』(田中本家博物館 1994) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地北西,桁行14.5mの3階建土蔵。東西棟の桟瓦葺で,西が入母屋造,東が切妻造になる。外壁は白漆喰塗で,北面腰を簓子下見板張,南面の1階を荒壁,2階と3階の窓は土塗扉付とする。化粧棟木に厚板を架けた構法から江戸末期の建築と考えられる。 |
| 建築物: | 田中本家博物館中二階 田中本家博物館味噌蔵 田中本家博物館客殿 田中本家博物館文庫蔵 田中本家博物館新土蔵 田中本家博物館旧主屋 田中本家博物館東土蔵 |
- 田中本家博物館文庫蔵のページへのリンク