多田屋本社社屋
名称: | 多田屋本社社屋 |
ふりがな: | ただやほんしゃしゃおく |
登録番号: | 12 - 0029 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積245㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治末期 |
代表都道府県: | 千葉県 |
所在地: | 千葉県東金市東金1135 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 『千葉県近代建造物実態調査報告書』(千葉教育委員会 1993) |
施工者: | |
解説文: | 明治末期頃と伝える旧東金税務署の建物。税務署移転に伴い,昭和48年から社屋として使われてきた。コの字形平面で外壁下見板張になる洋風建築であるが,テラス状の正面2階中央と三角形の屋根窓が対称性を強調し,端正な意匠となっている。 |
建築物: | 四條畷市立歴史民俗資料館展示室 国生みの館 土田家住宅旧魚橋郵便局舎 多田屋本社社屋 大牟田市役所本庁舎旧館 宇和島市立歴史資料館 宇城市国際交流村伝統工芸館 |
- 多田屋本社社屋のページへのリンク