たかまるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > たかまるの意味・解説 

高まる

読み方:たかまる
別表記:昂まる

(1)物事の量や勢い程度上昇することを意味する語。一般的に「高まる」と表記される
(2)俗に良い出来事に出くわしたり好ましい物事思いを馳せたりするなどして興奮状態になる、あるいは興奮状態になったことを意味する表現多く場合平仮名表記で、「マジたかまる」のように用いられる

たか‐ま・る【高まる】

読み方:たかまる

[動ラ五(四)物事程度増してくる、高くなる大きくなるまた、強くなる。「人気が—・る」「波音が—・る」「関心が—・る」


水兵きき

(たかまる から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 23:16 UTC 版)

水兵 きき(すいへい きき)は、日本漫画家神奈川県横浜市出身。男性。

経歴

デビュー作品は、『魔法少女るかなー』[1]

読み切りやイラスト掲載を中心に活動中で、サークル名「ふなのりはうす」として同人活動もしている。また、デビュー前はたかまるというペンネームを使用していた。

少年雑誌の限界に迫るエッチな作風で、代表作『みかにハラスメント』はドラマCD化もされた。

デビュー前は、『ヤングマガジンアッパーズ』で連載していたはっとりみつるの『イヌっネコっジャンプ!』および『おとぎのまちのれな』でアシスタントをしていた。

既婚者。妻は同人作家pixiv×メディアファクトリーコミックエッセイ新人賞 第2回受賞者)の遊佐いつか。遊佐いつか側から見た結婚および妊活出産の経緯が『恋愛すっとばし婚』(KADOKAWAメディアファクトリー 刊)として書籍化されている(水兵きき自身も同書の幕間及びあとがきにゲストとして寄稿している)。

連載の無い期間は収入が無いにもかかわらず、家事や育児を妻に任せきりで自身は同人誌の執筆に専念していることを妻に漫画で度々暴露されている。

主な作品

連載

読切

  • 魔法少女るかなー(ガンガンパワード2003年冬季号掲載)単行本『みかにハラスメント』に収録
  • かすみ♂(ガンガンパワード2004年春季号掲載)単行本『みかにハラスメント』に収録
  • CDたん(月刊少年ガンガン2005年2月号掲載)
  • このは秘伝帖(ガンガンパワード2005年春季号掲載)単行本『あいは呪いの日本人形♥』に収録
  • むくどり忍び中!!(ガンガンパワード2005年夏季号掲載)単行本『あいは呪いの日本人形♥』に収録
  • ウシチチ!(ガンガンパワード2005年冬季号掲載)単行本『あいは呪いの日本人形♥』に収録
  • アルピまにあっくす!(まんがタイムきららフォワード第4号掲載)
  • 着せかえ☆生徒会長(妹アンソロジー
  • 妹コマンドゼロ(シスター―)(ガンガンパワード2007年10月号 No.8)単行本『あいは呪いの日本人形♥』に収録
  • クイーンズブレイド 4コマまんが(クイーンズブレイド.TV
  • オトコの娘アイドル☆アキラ(女装少年アンソロジー
  • あくまなマナ(チャンピオンRED いちごVOL.18)単行本『天使のKATTE♥〜テンシノカッテ〜』に収録

同人誌

  • 水兵きき式ひぐらしでハラスメント(ひぐらしのなく頃にの同人誌)
  • ありえないナリ!?芸術の『咲』(ふたりはプリキュアの同人誌)
  • 水兵ききのまほネギあれんじ(魔法先生ネギま!の同人誌)
  • 水兵きき式ひぐらしでハラスメント2(続編)
  • 水兵ききのウィッチーズ下着事情(ストライクウィッチーズの同人誌)
  • 水兵ききのみかにみかハラ2010〜透明人間のせかい〜(みかにハラスメントの18禁セルフパロディ)
  • 水兵ききのみかにみかハラ・リメイク〜みかに犬のせかい〜(同上。ガンガンに掲載した「犬のせかい」のリメイク)
  • 水兵ききのみかにみかハラ・リメイク2〜みかに『オトコノコ』のセカイ〜

備考

出版社のホームページや雑誌等の誤植により、作者名が「水兵き」や「水きき」等となっている場合が何度かあった。

脚注

出典

外部リンク


「たかまる」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たかまる」の関連用語

たかまるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たかまるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水兵きき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS