その後の大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 00:00 UTC 版)
ブリテン諸島では、7つの古代の大学が創立された後、19世紀になるまで大学が創立されなかった。そのため現存する大学の中でもこれら7つの大学を古代の大学と呼ぶのである。逆に言えばロンドン大学、ダラム大学等の大学も、19世紀になってから創立された比較的新しい大学である。以下がその主な大学である。 ウェールズ大学ランピーター校 - 1822年創立 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン - 1826年創立 キングス・カレッジ・ロンドン - 1829年創立 ダラム大学 - 1837年創立 さらに、グラスゴーのストラスクライド大学の起源は1796年のアンダーソニアン・ インスティテュートにさかのぼるが、1964年まで王立憲章を受け取らなかった。 19世紀後半から20世紀初頭のバーミンガム大学などの赤レンガ大学群も設立された。その後、1950年代と60年代にプレートガラス大学群が設立され、1992年の高等教育法により、工科大学が大学として認可された。
※この「その後の大学」の解説は、「古代の大学」の解説の一部です。
「その後の大学」を含む「古代の大学」の記事については、「古代の大学」の概要を参照ください。
- その後の大学のページへのリンク